どんぐりに絵、書いてみました
 
きもい左のが私の書いたや~つです
 
イメージ 1
 
どんぐりでは飽き足らずお財布に絵を書いちゃいました
 
それと挿しこみがぺらかったので補強
 
イメージ 4
 
このお財布の形を作り始めたのは、
 
あきちゃんがこんなお財布欲しいと言ったので作ってみようと言う事で始めました
 
1年半前、お誕生日に作ってあげました
 
誕生日のプレゼントが買ったものよりも作った物の方が嬉しいと言ってくれるのは、嬉しいです
 
でも、デザインが気にくわないので、その後、作り直す羽目にシラー
 
その最初のお財布に絵を書いちゃいましたべーっだ!
 
使うお財布をこれに変え、改善点の模索です目耳
 
イメージ 5
 
今回、この形での注文が入りました
 
しっかりした作りが良いとのご希望です
 
ご希望を叶えるべく、革の裏に芯を貼り強度のアップを図ります
 
 
 
普段サッカーの試合で使わせてもらってるコートはバイリーンの東京工場のグラウンドです
 
バイリーンの社員の方とも試合をしています
 
 
 
以前、芯を探してる時に、バイリーン社製のものを発見目
 
いつもサッカーしてるとこの会社が芯を出してるとはラブラブ!
 
全然気付かなかった~
 
今回のお財布芯にバイリーン社製のものを利用したいと思います
 
試合でお世話になってる方の会社の商品なので、
 
あの優しい方たちの顔が浮かんじゃう~
 
イメージ 6
 
その驚きの繋がりに浸りながら、芯を入れる財布の作りを考えてたら
 
むうちゃんがネコなで声で膝に乗ってきましたネコ
 
甘えてるのにその怖い顔は何じゃーーーーい
 
イメージ 7
 
芯を入れる始めなので、好きな革を使っちゃお
 
イメージ 8
 
芯の分厚みが出て袋縫いをひっくり返すのが大変だったけど、
 
いい感じに出来ました
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 2
イメージ 3