明日から9カ月に突入するというのに、
ベビー用品をまだ何も用意していませんが、
大きいものの購入予定は決めています。
まずはベビーカー。
第一候補は断然ストッケのエクスプローリー。
ですが、都内の交通事情、歩道事情等考えると、
あんなデカイのは都心では無理。
マクラーレンも気になったのですが赤ちゃんの安全性を考え、
コンビから2月に発売になった噂のエッグショック、
ディアグラッセオート4キャスXB-600のブラックを購入。
完売商品で7月に届く予定です。
続いて抱っこひも。
定番のベビービョルンか迷いましたが、ストッケを購入予定。
日本未発売ですが、新生児から使えて前向き、おんぶ、
腰ベルト付き、かつスタイリッシュ!
色々と見て回りましたが、お腹が出ていと試せないし、
どっちにしても試せないからこれに決めました。
ちょうど同じ8月生まれのママさんの妹さんが海外にいるので、
海外のアマゾンで一緒に購入してもらう予定。
これも7月に届きます。
ネイビーにしました。他にブラウンもあり。
次にベビーベット。
添い寝風にしたいし、日中世話のしやすさ、夜中のおむつ替え、
収納有、キャスター付き、ということから
ヤマサキのスリーオープンベットに決めました。
ベットも断然ストッケか、BOORIが良かったのですが、
狭いマンション暮らしだとやはり実用性重視になってしまいます。
あと日中過ごす時に使うベビーラック。
うちにはcocoがいるから、床生活は避けたいので、
コンビのフェアレット AUTO SWING ラグジュアを買う予定。
あやすのはもちろん、お昼寝、おむつ替え、
お風呂前後の着脱もこれ一つあれば大抵はここで何でもできます。
新生児から4歳まで使えるので、値段はそこそこしますが
利便性と使用期間を考え購入。
ここ2.3カ月、引っ越す引っ越さないの繰り返しで
物件を見て回ったのですがいいのが見つからず、
産後数カ月は今の狭いマンションで育てていくことをやっと決心しました。
主人の仕事柄、洋服たちのすみかに居させてもらっているような状況だったので、
気の遠くなるような片づけから初めていますが、やっとめどが経ち、
段々と赤ちゃんを迎えられる準備が整ってきました。
あとは下着や衛生グッズなど細かいものを一気にそろえる予定。
下着や衛生グッズはコンビで買う予定です。
何せ、性別がわからないと色ものが買えないのが困りものです。