今更感満載ですがせっかく買ったのでここはひとつ・・・



タイトルが決まらない・・・


ホワイトエサンシエル ルースパウダー


仕上げとなる光を注ぎ込むパウダー。

メイクアップを完璧な美しさに保ちながら、

最後の仕上げに光をもたらします。

空気のように軽いテクスチャーで

肌への高い親和性をもたらすミネラル成分を配合。

繊細なピンクのパウダーがまばゆいヴェールとなって

顔色を明るく見せます。

~HPより抜粋~


専用のパフがついていますが、

ブラシでファサッとつけるのが好きです。


タイトルが決まらない・・・


白鳳堂のブラシ

(大分昔に買ってどのシリーズとか名前とかは不明)


残ったパフは目元などメイクするときに

手元を顔に安定させる役割を果たしてもらいます。


粒子が細かく鼻息荒く扱うと、

妖精のように飛んでいってしまいます。

さよーならー


ほどよくピンクなのでつけると透明感が出ます。


ここで一つ、いい事を聞きました。

こういった形の入れ物は適量がでない・・・


下手したらものすごい量が出てしまうし、

ちっとも出ないときもある。


買ったときにパウダーの出入り口付近につ

いている透明のフィルムの半分に

カッターで切込みを入れます。


そのまま半分だけはがせば振りすぎたかも・・・

と思っても、結構適量だったりします。


つける量はほんのわずか、ブラシでひとはけ程度でOK。

これを教えてくれたカウンターの方はこの方法で

このてのパウダーを2年間もたせたそうです。


平子理沙さんのLittle Secretにも

リキッドを塗った後のパウダーは

チークを塗る部分にだけほんの少しと書いてありました。


あるもの付けりゃーいいってもんじゃないのね。


ヴィタで仕上げた艶肌を有効利用するためには、

パウダーでの引き算が重要なのですね。