わが家が最終的にお世話になることになった仲介業者はe会員権さんです
9月に、他社で、予算内の東京ベイコート倶楽部ロイヤルを見つけた時は、ほんの数日迷っている間に他の方に契約されてしまい悲しい思いをしました
その1週間後にe会員権でさらにマイナス100万円のロイヤル会員権を見つけた時は、主人に急かされすぐに電話したのに、
現在、他のお客様が検討中でして
とおあずけ状態に
そんな、やきもきさせられた経緯があり、ほとんど、細かい諸経費については考えず購入の意思を固めてしまってました
もちろん、諸経費が購入価格の10%ぐらいで内訳もある程度は理解していましたし、e会員権のことも信頼できる業者だとは認識はしていました
その後、無事検討中の方が辞退することになり、
わが家が購入できることになりました
東京ベイコート倶楽部はフロアごとに購入価格が違います
その為、価格の比較も、そのフロアで見ていくことになるのですが、わが家が10月に契約をした時の金額より、12月現在は、ロイヤルの各フロアは200万〜400万くらい上がっていて、わが家が購入したフロアは、現在400万アップ
本当にあのタイミングで決断できてよかったと思います
参考までに、下記はリゾートステーションの価格表(2021/12/07)になります
手続き途中で分かったのですが、売却された元のオーナーさんは、かなり有名な某大手企業さんでした
全く業種が違うので、こんな機会でもなければ、一生ご縁がなかったなと、変なところで感動してしまいました
ですが、その某有名企業さん、権利書を無くしてしまい、予定よりも手続きが3週間も遅れることになりまして


そう言えば、e会員権さんが、
12月までの権利がかなり余ってるので、いっぱい楽しんできてください
とか、おっしゃってましたが、年内にメンバーカードが届くかどうかも定かではありません💳
さて、この続きは無事メンバーカードが届いた時にします
長文におつきあいいただき、ありがとうございました