はじめまして、ゆめと申します。

ご訪問、いいねをありがとうございます。

アラフィフ主婦の日常生活や

愚痴なんか、しょうもない事を

綴っています。

いいねを押して頂けますと励みになります。

フォローも歓迎します。

どうぞ宜しくお願いしますラブ



宜しければこちらもご覧ください下差しハート

我が家の高3の息子は只今、受験生です。
ゆる〜く、受験勉強しています笑い泣き
在籍は中高一貫校です。



先日、中高一貫1年からの友達が2人
我が家に来てくれました照れ乙女のトキメキ



中高一貫校では、中1を1年生、高3を
6年生と呼びます。

なので、現在、6年生‼️



1人は同じ部活動で同時期に引退した子!
もう1人は別の小学校出身だけど同じ
スイミングクラブだった子で幼馴染!



その2人は、応用クラスと言って進学を
前提に進んだお勉強をしている



選ばれた子たち‼️



頭も良いのに性格も良くて可愛らしい照れ



息子は、普通の進学クラス‼️


その2人が勉強を教えに来てくれました。
ありがたいです飛び出すハート照れ



でも何故!こんな忙しい時期なのに
来てくれたかと言いますと..


この2人は入学試験はA判定でこれ以上
勉強する事がなく余裕だそうですラブ



うちの息子は、基本、試験前以外は勉強して
こなかった勉強嫌い‼️笑い泣き


しかも必要な数Ⅲを選択科目に
してなかった泣


息子はこの頭のいい子と
同じ大学に行こうとしているんですよダッシュ


誰が聞いても無謀な話しです笑



息子が滑らないように学力のサポート
をしてくれるのが
今回の任務だそうです飛び出すハート



進学希望先の工業大学は、
専門的な分野だからスタート地点では皆んな
初心者と言う事で基準の評定を取っていれば
校長の推薦と数学試験と面接のみ‼️



面接は自己分析、自分の目標などを
アウトプットできなきゃ合格に
近付けないみたい!



一般的な大学よりも技術専門の勉強が
難しくて資格試験も大変みたいガーン


でも、その道のスペシャリストに
なれるなら息子は頑張れるらしいです照れ



息子は、6月の部活引退まで仲の良かった
友達に無視されたりして
お付き合いがなくなりました。

それ以来、相手に対しての言動なんかが丁寧に変わって来たように思います。

何より対応が穏やかになりました
多分それは自分が受けた痛みが大きかった分
一回り成長したのだと思います照れ



進学に計画的で前向きなタイプの友達と
お付き合いし出した息子を見て、
新たなステージに進み出したのだと
思いました照れ




人生のステージが変わる時や
幸せを掴むためには試練があるって聞くけど
息子を見ていたら本当にそうなんだと
思った、良い夏休みでした照れ


最後まで読んで頂きまして
ありがとうございましたハート


バーゲンで可愛いの見つけましたラブ