はじめまして、ゆめと申します
ご訪問、いいねをありがとうございます。
このブログは50歳を迎えた私の半生を綴り日常生活や愚痴なんかも綴っています。
最近はブログが心の支えになっています。
いいねを押して頂けますと励みになります
フォローも歓迎します。
どうぞ宜しくお願いします
※誤字の訂正しました。
何度もすみません
実家では今日も花盛り

🍋の木も🐛に食べ散らかされて
いましたが無事に実が着きました。
それと今朝の私の朝食

自分の子供と言っても
自分とは別の人間です。
考え方もそれぞれ違うし同じ環境下で
育てた兄弟でも性格は違う。
その子にあった育て方⁉️
何年やっても子育ては難しいです

進路について細かく伝えないと
すぐに甘えが出る!
親に依存する性格の長男
次男は、自分の事は自分で
決めたい性格です

最近は長男の大学受験の事で頭が
いっぱいの私は子供が社会に出たら
子育ては終了だと思っています

就職したら自分の考えで生きて欲しい
ので口出しする事はないと
考えています

(寧ろそんなパワーは残ってない
)

私は15歳から働きながら通信制高校
を出ました。ショップ店員や
一般事務、官公庁の臨時職員、水商売
派遣社員など色んな業種で
30年間働いてきました

何も手に職がないのは大変でした。
子供が生まれてから
パソコン教室で資格をとったり
国家資格を独学でとったりしたけど
何にもなかったあの頃と
お給料は大して変わりませんでした

45歳で看護学生になったけど
父が胃ろうの手術して、半年に一回の
ペグ交換と転院を繰り返したり
弟の3回の手術で付き添いが
私の代わりにいなくて
一年で完全に通えなくなりました

それに自分なりに努力して来ても
今、専業主婦で社会に出られなくて
足踏みしてる私

私の人生ってなんなんだろう❓

こんな風には、なって欲しくないので
長男には必死に進学先や将来の事を
模索しています

いつか欲しいpic
↓最近これしか履いてないかな

サブバッグと言えばこれと↓
言うくらいヘビロテ
