ご訪問して頂きありがとう
ございます。
いつも、いいねも頂きまして
ありがとうございます。

サムネイル



4月ごろに個別学習塾へ
体験、見学に行った時のお話です。

家からも近いし個別指導だし
安さを謳っていた塾でありましたキラキラ

体験授業とやらを早速受けるように
その週末、部活の試合帰りの不機嫌
息子を乗せて迎いました車お母さんお父さん


進路のことや今の成績、本人の
学習方法の希望や塾の料金
対面で週1、オンライン授業もおまけで
付いてきて、ひと月計8回口笛!!


1年、半年、3か月纏めて
払うと安くなる事を聞いた。
※しかし、途中でやめても
返金はされないらしい💢💢

私は消費生活相談員資格を
持っているが、

クーリングオフがあるはず!
概要書面・契約書面受領から8日間は
クーリング・オフができます。

期間が過ぎていても諸費用なんかを
差し引かれて支払ったお金は戻るはず..

「特定継続的役務提供」で
それは、特商法違反です。
(指摘しようか迷ったけど
その場では言いませんでした)

1時間程の体験と面談をして数時間
どっと、疲れましたチーン


息子の印象は、塾の先生は親切だったが
面談をした人の態度が
私たちの前と先生の前では
エゲツナイくらい違うらしいえー

と言うことで、その塾は行かないと
息子に断られました。

お父さん←息子、俺、あの塾に入れられても
あの塾ではやる気ないから多分塾で
寝るぞ!って爆弾

学校でもテスト前も自分のペースで
やってるから俺を信じろ!とかアセアセ
(普段はモンスター飲んで
ゲームばかりで怪しいけどね)

塾代のお金の無駄やぞ!とか
正当化してきて
偉そうに怒ってきたので!滝汗

お母さん←私、それは寧ろ有難いキラキラ
自力で頑張って貰えるのなら
何よりだし!
受験に自信あるんよね?銃
大丈夫なんなら
ママは大助かりよピンクハート財布キラキラ

お母さん、だったら進学先の受験の為に
この度のテストでは頑張って評定を
上げてね!炎
とそこは強めに約束して
塾の話しはしませんでした。


しかし、数日後にその塾から
1時間近くも説得の電話がきましたチーン


申し訳ないのでもう少し考えてみるといい
上手に電話を切りました
(息子も気が変わるかも知れないので)

また6月に電話が掛かってくるそうです滝汗
なんか憂鬱だなアセアセ


そして昨日、暫くの間、塾の前の道を
避けていたのですが..車

なんと、その塾が
無くなっていましたおーっ!

もしあの時に纏めてお金を
払っていたらどうなっていたのでしょうか?

お父さんは、だから言っただろ!
俺があいつはヤバい奴やと!
俺は勘で分かるわとか
ママは騙されやすいんじゃないかとか
ぬくぬくと育っている17歳の息子に
怒られました笑い泣きw

まぁお金を騙されて払ったとしても
数々の子供のゲーム課金類や
メルカリでの違反者からお金を
取り返してきた私としては
奪い返す自信はありますけどねお母さん炎


閉校された塾から本当に電話掛かって
くるのでしょうか?

その時に特商法違反の事言って
やろうかな銃


でも、個人情報握られてるから
迷い中ですえー