こんばんは

遅くなってすみません(+o+)

最近のんちゃんにえりりんと名付けてもらった

CO-CO1年わたなべえりです‼

初めてなのでどんな感じに書けばいいかわからないけど頑張ります‼



今回のミーティングでは、少し前から問題になっていた

大内の運動会とOBOG会が重なってしまった事について

みんなで話し合いました。



はじめに3年生の先輩方の話を聞いて、

私は自分がことの重大さに気付けていなかったと感じました。

『地域に入る』ということの重さや、

地域の方々が外部の人を受け入れてくれることが

どれだけ貴重で大切にしなければならないことなのか

ということがよくわかりました。



CO-COが大内で活動するためには

まず大内の行事にCO-COが参加していく

ということが大事だと思います。



また、今回ミートに来てくださっていたOGのみっちーさんの話から発展し

3年生の先輩がなぜCO-COを続けているか、

これからのCO-COがどうなっていきたいか

など普段聞けないような先輩一人一人の貴重な話も聞くことができて、

とても深いミートになりました。



OBOG会と大内の運動会が重なってしまった事について、

ミート前までは、他人事のように考えてしまっていましたが

よく思い直してみると、自分がスタッフとして活動している

行事の企画進行にもつながることで、今日のミートで学んだことを

一つも漏らさずこれからの活動に活かしていきたいです‼



こんなまとまりない感じですが・・・

以上です(*´▽`*)♪