こんちわ\(^^)/
1年のりこですペンギンクローバー
ブログ初投稿ドキドキ
ちょっとドキドキですが、頑張って書きまーす(・∀・)


さてさて、
今週の土日は草薙神社の整備に行ってきました~


まずは土曜日、7月2日のこと!
この日は竹林整備をお手伝いしました。


3年生◎むっちゃんさん、ゆいさん
2年生◎山ちゃんさん、きのこさん、ゆうすけさん
1年生◎あい、はるか、岡本、柴田さわやか涼、りこの
計10人で行ってきましたよ!


天気が良くて、絶好の整備日和!とか思ったのですが、
かなり斜面でとても暑く、蚊たちもわさわさ...
虫よけスプレーをとにかくかけて、

蚊よけネットまでかぶって頑張りました!
それでもみんな何カ所か刺されましたけど←
竹の成長の早さにびっくりしつつ、やつらのしぶとさにも脅威を感じましたあせる
でも怪我人も具合が悪くなる人もいなくて良かった星


個人的には2回目の竹林整備だったのですが、
まだまだノコギリを上手に扱えず汗
先輩や地元の方々に教えをいただきながら何とかやれましたが、
もっと慣れたい!
腕に力が入るように、

今日から上腕二等筋、ばっきばきに鍛えますグッド!



そして、日曜、7月3日!
この日は草薙神社の下草整備をしました。


メンバーは
3年生◎むっちゃんさん、ぽっぽあいこさん
2年生◎山ちゃんさん、たっきーさん、きのこさん
1年生◎あい、はるか、ねぎ、柴田さわやか涼、りこです。

前日ほどの暑さはなく、とても涼しい環境でお手伝いしてきました◎
山の草の処理は、普通の私有地の整備と違って、
広大で、どこから手をつけていいものか迷いました!
でも、それぞれ大中小の鎌をもち(もしくはハサミ、ノコギリ)、

死に神気分でひたすら草を刈ってきましたよ(・∀・)
竹林整備も大切だけど、こういう竹林周辺の環境のお手入れも、

ちゃんとやっていきたいなと思いましたチューリップ赤


あとこの日、きのこさん、ねぎ、柴田が流しそうめん用の竹を切ってくれました!
ありがとうございますドキドキ
10日が楽しみですね!!




2日間を通して思ったことは・・・
つなぎっていいねリボン
1年のつなぎデビューもできたし、全体でもつなぎ率が高かったので◎


あと、まだまだ整備されきれていない竹や

頑張る地元の方々を見て、
これからも積極的に整備に参加していきたいと思いました。
CO-COとして、たくさんの人に出会って、色んな経験を積みたいドキドキ


みなさんお疲れ様でした音譜



今週の10日はついに、流しそうめんですね!
たくさんの人が来てくれるといいなあ( ´艸`)


この暑さを、流しそうめんで

吹き飛ばしましょうラブラブ



では~(^-^)/