アップこんにちは!!

再びきのここと、中山がブログを書かせていただきます(^∇^)


今回は5月7日に行われた、エコエデュについてお送りします!!


今回、「里山de遊び隊!」にお手伝いに行かせていただいたCO-COメンバーは、あねご、ゆうすけ、きのこの3人です。


今回の主な活動は、

●小刀を研ぐ

●竹採り

●切った竹でバームクーヘンづくり

です(-^□^-)

バームクーヘンは、先日のワークキャンプでやったばかりでした!タイムリー!ニコニコ


受付が始まり、子どもたちが続々と集まってきました!

今回は新年度2回目のエコエデュなので、ニューフェイスが多く見られたり、昨年に引き続き参加している子どもたちの成長が見られました(^-^)/


まずは、一人ひとり持参した小刀を研ぐ作業をしました!

子どもたちが小刀を持っているとき、とてもひやひやしました。指を切ったりしないかな、人にぶつかったりしないかな、と子どもたちを見守りつつ思っていました。エコエデュの方々が、子どもたちに研ぎ方を教え、いざ実践!

ここでもひやひやあせる

でも、子どもたちは想像以上に説明をしっかり理解して、小刀を一生懸命研いでいました!!たくましいその姿にほっとしました合格


それから、山を少し上って竹林に移動しました。

そこで竹採り!

交代でのこぎりを持ち替え、竹を切っていきました(`・ω・´)ゞ


なかなか切れないし、途中でのこぎりがひっかかることもあって、子どもたちは苦戦していましたが、それでもひっきりなしに切りたがる子が多くて、見ていて嬉しくなりました。

竹が倒れるときに、倒れる方向に子どもたちがいないかを確認しつつ、のこぎりの扱いも注意してみていましたが、みんなよく動き回っていて、子どもたちと活動することのリスクが見えました。


一班ずつ竹を数本切って、山を下りました。


そしてお昼!

みんなで食べるお昼ご飯は楽しく、にぎやかでしたおにぎり(*^o^*)


お昼の後は竹に関するクイズが行われました!!CO-COに持ち帰ろう!と子どもたちと一緒に参加しちゃいました(笑)

筍はいつ、出やすいか?

竹はどの期間まで伸び続けるのか?

などなど・・・。

ためになるクイズばかりで、しかも子どもたち、よく知ってましたよー!!すごいなあ。



午後は切った竹でバームクーヘンづくり!('-^*)/


竹を竈の上でくるくると回しながら、生地を焼くのですが、子どもたちが回すのが早い!早い!

高速でした!(笑)


最初は子どもたちが繰り返しの作業に飽きてしまうのでは、と言われていましたが、そんなことは全くなく、最後まで一生懸命取り組んでいましたにひひ音譜


そして、出来上がったバームクーヘンは班ごとに形がそれぞれあって面白い!

そして、しっかりと層になっていて、とてもとってもおいしかったです!!

子どもたちでバームクーヘン取り競争が勃発でした・・・ヘ(゚∀゚*)ノ


以上で今回のエコエデュは終了しました!!

今回も大きな怪我がなく、とても楽しい活動になりました。


個人的に今回思ったこと。まだ子どもを持ったことのない私には、子どもたちにどこまでやらせていいのかが判断できませんでした。それ故に守ってあげなきゃと焦っているのだなと思い、これが世間のモンスターペアレントになるのか、とも思いました。

でも、子どもたちに実践させていくこともすごく大事で、見ているだけでは得られない経験や気持ちを習得していくのだな、と思うと同時に、エコエデュさんの活動の大切さを改めて実感しました。


次回は源流探検と田植えです!!また楽しい活動になるのでしょうね(´∀`)


では、長々と失礼しました。いつも、長くなってしまうのです・・。

以上、今回も毒キノコと言われ続けたきのこがお送りしました!(笑)