ストレスが欲を殺した
2019/12/22 22:57
今日もあまり食欲がない。昨日はちゃんとまかない食べようと思ったけど、すぐお腹いっぱいになった気がしてすぐ食事を辞めてしまった。水分はちゃんと摂った(脱水の症状が出ていたのでOS-1に頼る)。しかし今朝の体重は前日と一緒。安心してしまった。起き抜けの身体は重だるく、あちこちに痛みがある。脛に痣が何箇所か増えていた。
痩せてきて悦に入っているのも否定できないが、一番は仕事が上手くいっていないことにあると思う。夫婦二人での自営業は正直、給料なんてあってないような、いやちゃんと貰えてるんだけど、いくら遅れても問題ないものだから。それがストレスになっているんだと思う。主人に本音を言えない。毎月のお金のやりくりが主人にとってもストレスなのはよくわかっているから。
自分の食べたいもの買えないわけではないんだけど、今は食欲も物欲もあまり湧かない。むしろなにもお金を使わないこと、なにも食べないことに達成感みたいなものを感じてしまっていて、このままでは良くない。
主人と話し合うべき、なんだろうけど。
さっき少しまかない食べたんだけど、気持ち悪い。
食べてしまった罪悪感が大きい。
私いつから制限型の拒食に戻った?
毎年大晦日は主人の家族と私の母、兄を交えての夕食会がある。いつもそれは楽しみでもあり、不安でもある。イレギュラーな食事が怖いから。それでも「この日は吸収覚悟」と思いながら食事を楽しめているのだが(消化器は弱っているので発熱するけど)、今年はこのままでは全然食べられない。
不安だらけだ。
