
今日も暑かった〜

暑いけど、早起きして 出かけて
来ました


大阪・天王寺にある 大阪市立美術館です

前から 見に行きたいな〜って
思っていたら、お友達が チケットを
持っていて、誘ってくれました
めっちゃラッキー

今年は こちらの美術館へ来たのでは、
3回目になります

ルーブル美術館展・フェルメール展・
そして 浮世絵コレクション

世界でも希少な 初期の浮世絵から、
馴染みのある。葛飾北斎や歌川広重まで・・
長年 東京の墨田区に暮らしていたので、
葛飾北斎は、興味があります

北斎に限らず、今回 見た浮世絵は、
隅田川や、両国花火大会、業平、
亀戸、亀戸天神の梅園?や、
太鼓橋の絵もありました
現在の墨田区の街を思いながら、
あぁ〜あの辺りは 昔 こんなんだった
のね〜〜 なんて 想像しながら、
楽しんで見ていました

亀戸天神の太鼓橋は、今と変わらない
感じの絵だったので、なんだか
嬉いです

上野や深川、浅草、今戸、吉原遊廓
美人画 も 綺麗でした

今は 吉原は、何もなかったと
思うけど 昔は 華やかだったのでしょうね

写真 いっぱい写しました

ステキな浮世絵を見た後は、
浮世絵のグッズを買って、
ランチへ行って来ました〜

すっごく 美味しいかったです
ナイフでスーッと 簡単に切れましたよ
かなりのボリュームでした
それにしても 外は暑くて、天王寺は
人が多くて・・・お茶したくても
お店は 満員
結局 天王寺は人が多過ぎるので、
JR環状線で 鶴橋へ行き、鶴橋の
駅のホームにあった ロッテリアで
お茶しました
目の前の 電車を眺めながらの
クリームソーダは、美味しいかったです

それにしても 暑過ぎて、夏の
お出かけが 辛い年頃に なりました

早めの帰宅となりました
















