
とても良いお天気だった日曜日、
暖かくて 行楽日和でしたね

以前から 友人と約束していた
奈良の信貴山へ、紅葉を見に
行って来ました





快晴です
そして 静かで 穏やか
そして 静かで 穏やか
私も友人も、すっかり 信貴山が
お気に入りの場所になりました

色づいています

この休憩所のベンチに座って
食べました
写真を撮り忘れ
ましたが、ヨモギのお団子でした。
美味しかったです

護摩を焚いていたので、私たちも
その場へ・・・
法螺貝の笛?と太鼓の音が
鳴り響く中、般若心経が唱えられます。
湧き上がる煙の中に身を置いて
いると、身体に溜まった悪いもの?
が、毛穴から どんどん出ていく
ような感覚になりました

私って 単純
かも・・・
かも・・・
スッキリした気分になり
場所を移動・・・

キレイでした

事は 何もないね!」って・・

もう 今が充分幸せだから、
あとは 静かに穏やかな日々が
過ごせたらいいね・・・という
意見で一致しました

欲を言えばキリが無いし、
でも若い頃のように強烈に
欲しい物も無く・・・
悟りの境地? 

友人と 同じ時間を楽しく過ごせた
事に、ただ ただ感謝な一日でした

つづく・・・













