四国①〜⑥ | 時の流れに♪身をまかせ的な ヒカリのブログ

時の流れに♪身をまかせ的な ヒカリのブログ

家族の事や、仕事の事 、日々の出来事を綴った
ブログです。

こんにちは~

先日行った 四国の事を、ちょっと
書いてみようと思います(^^;;


なぜ、八十八ケ所なのか???

人の煩悩の数が88とか、人間の
厄年にあたる男性四十二歳、女性
三十三歳、子供の十三歳の合計が
八十八とか、「米」という字の
変形とか・・・諸説あると、
旅のパンフレットに書いてありました
(^^;;


現代人は長生きだからか?
私は37歳ぐらいから 厄年だったのか?
すごくいろんな事があって、人生が
180度変わった気がします(^^;;

それから約8年、毎年大厄だと
感じていました。(^^;; (笑)
9年目の現在は環境も変わり、
めっちゃ平和です。。。


今回の八十八ケ所巡りは、私に
呆れ果てた神様?と 両親が?
導いてくれたに違いないと思います
(^^;;


第二番 極楽寺


第三番 金泉寺


第四番 大日寺


第五番 地蔵寺


第六番 安楽寺



駆け足の巡拝でしたが、、、(^^;;
リフレッシュ出来た気がします。

特に お寺や宗教に興味のある方
では ないけど・・(^^;;
今までの 人生を振り返る きっかけ
にもなりました? ・・・たぶん。。

四国の事は、時々 つづきます。。。