私の国のモニカ国。消滅した苗字 | エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国の日々の備忘録です。妄想もかなりあります。モニカ国。他のゲームの事も気ままに書いていこうと思います。
多忙のためのんびり更新中です。アイコンは旧都なぎ様のきゅーとなクラシックメーカーより。

任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。



カテゴリーは、裏話のほうにいれます。

多分、相当つまらない話になると思うのでスルー推奨です。
全く面白くなくて読むと眠くなると思います。





このデータは、私が全くエルネア王国の日々というゲームの知識がなく、
なんとなーくやり始めてのんびりとやっていたデータです。

当時は姓を保護するとか、(そんな発想もなかった)リロードする技?も知らなかった。
*保護するのも自然にまかせるのもそれぞれのプレイスタイルなので保護しててもしなくてもどちらがいい悪いということはないと思います(*ˊᵕˋ*)

もう一度初めからスマホでモニカ国をしているのですが(ほとんど進んでませんが)
そのデータと比較してみました。

私のデータであり、他の方とは違っています。


うちのモニカ国はこれだけ減った!驚いちゃったよー的な感じに思い、それを記録として残したいので記載します。


今から書く消滅姓は、初期国民同士の夫婦ですでに熟年であり保護が無理だとか、保護がとても難しいものと、保護する気があれば保護できたものとごっちゃになっています。




ベイントン(山岳4、熟年夫婦で保護不可)

ウッドホール

プリエト

ラプシン

フレッカー

ミュー

ギネス

マクニッシュ

ミロ

アネーキス

カンビーニ

ロッカ

ドゥ・プニエ

ラムレイ

セルザム

ボネット

マコケール

カランドロ

アトリー

ライト

ベイティア

セラ

ゴードン

カールソン

サンブラノ

ブヴァール

マッツォーラ

カレラス

スタック

サマコイス

フレッチャー

デ・ランダ

ディエゴ

ラヴァーティ

ダルトリー

クライトン

ボリャン

スタッブス

カランドロ

アイスプルア

シャピー

アセド

リスター

パヴィオ

シャーマン

クラドレニ

カーゾン

アレンビー

ゴア

モール



まだあるかもしれませんが、確認したところ以上となります。

プリエト姓は、直接関わりはなかったのですが、
魔銃師会に長年いらっしゃった方がプリエト姓でよく見ていたので、
まさか消滅してるとは思っていませんでした..

モールもこの前まで見ていたような。

山岳4のベイントンは、前にも書きましたが
すでに熟年夫婦なので子供が出来ないため、モニカ国での保護は不可能..ですよね?

他にはクライトン家も入国後一年の時点で奥様がお亡くなりになっているので保護不可だと思います。



フレッカー姓は、初期国民リュー・フレッカーさんのものなので消滅していることに今気づき驚きました。
(初代でけっこう仲良くさせていただいので)

いつ消滅したんだろう(/_<。)


逆に、苗字が多くなってるのは
王族のラウル姓(16人)
ボイド姓(21人)
モリエンテス姓(22人)
ラッシュ姓(18人)
トルーマン姓(14)
カルドンヌ姓(13)

王族でも山岳でもないモリエンテス家の繁栄..
奴ら強い(?)な!

ぼんやりしているうちにモリエンテス家とボイド家が増えたなー。

うちは山岳の二件がボイド姓なので、長子以外はボイド姓は相手方の苗字にしようと思うます。
ラウル姓も同じくですね。


赤信号な姓は

ウルジー


黄色信号

バーナード
クレイヴン

バーナードは子供が生まれたのでようやくほっとできそうな感じですが、ウルジーは断絶寸前です。
独身の女性があと一人なので忘れずに保護したいところです。

苗字も減ってきたから新たな旅人を入れたいところですが..

人口も多くなってきているので悩みどころです。

人口が減ることはしばらくなさそうだからいれるなら今なのかな..