半年以上唸りながらとりくんでいた
   グルーデコには必須材料のwGlueを
   混色してできるカラーの分量表。
   イメージに
   近く そして 再現し 無駄なく
   使い切れないかと思い 4回の印刷を
   へて やっと完成しました(color118)
   カラー9ページの中綴じ冊子となりました。
         
   これを作らなきゃ と思ったのは
   半年、、いえ、、もう少し前
   講習会やレッスンで 期限切れのばかり
   もったいない という話を何度も
   お聞きしたのがきっかけです。



   A剤(カラー剤)は 期限切れでも
   B剤と混合できるくらいなら使用可です。
   B剤は 期限内のwGlueを是非!


         それでは 下記に color118 の
   見方を簡単に説明いたします。
   




    以上です。
  基準は 25ミリのミール皿の分量です。
  混合した後 A剤1.3g B剤1.3gです。
  これを基準に 小さなベースや
  フリーセッティングなどの分量に
  対応できるようになっています。
  面倒な計算は不要です。

  カラーの画像について
  実際のカラーを再現するために
  一切 加工をしていません。
  自然光 ライティング 夜間 また
  紙質をかえて数回 印刷にだしましたが
  掲載の画像が 実際のカラーに
  とても近い 全く同じでした。
  実際のカラーと違うということが
  ないようににできるだけ努力しましたが
  ご不明な場合は ご連絡くだされば
  写メして送らせて頂きます。


  講師さまへのお願い
  どなた様でもご購入OKです。
  自由に作品作りやレッスンにとりいれて
  頂きますと嬉しいです。
  また このcolor118 を利用して
  混色の仕方などのレッスンをしていただいて
  問題ありません。
  その場合は 生徒様と内容を共有されます
  レッスンは 内容の性質上 生徒様分は
  color118のご購入をお願い致します。

  講師さま以外の皆様へのお願い
  どなた様でもご購入OKです。
  自由に楽しんで頂きますと嬉しいです。
  内容の性質上 コピー、転売はご遠慮
  お願い致します。

  color118は 1冊 5500円 送料サービスで 
  限定数になりますが ご用意ございます。
  簡単な使い方を理解して頂きますと
  wGlueも無駄にならずに 大変
  便利に活用していただけると思います。

  どうぞ よろしくお願い致します。