台風が猛暑を運んできましたね
午後2時過ぎに
2階のベランダに出てみたら
温度計が40℃を示していました
ご案内していた通り
本日は 八ヶ岳旅行記の最終回
標高2000m超の涼しい世界へまいりましょう
メルヘン街道(国道299号線)を東へ
北八ヶ岳と南八ヶ岳の間
麦草峠を越えて行きます
今回の旅行で
最後に訪れたのは
白駒の池
ここは わんこNGなので
ココは車でお留守番
池方面へ
ダラダラ坂の木道を上ります
分岐点
どっちへ行こうかな?
360度の大パノラマが見られる
高見石まで40分
行ってみたいけど
この日はお天気がイマイチ
絶景は期待できそうにないので
キャンプ場の方から
時計回りに歩くことに
ヤマネの森
コケの森を散策
よそ見していたら
足を踏み外しそう
注意して歩きましょう
美しいコケの世界
このあたりは
もののけの森
一番見応えがありました
やっと池が見えたよ
池の端まで苔~
高見の森付近
白駒荘の近くにあった看板
この日は混んでなかったけど
逆に歩いて来ちゃったよ
この看板
分岐点に置いてくださーい
旧白駒荘
新白駒荘
ここから池が見渡せます
いつか紅葉の時期に
また来たいと思いました
帰りがけ
トイレ休憩に寄った
レストハウスふるさとからの景色
正面は浅間山
雲がかかっていて残念
でも すごく気持ちの良いところでした
このあと
圧巻の白樺群生地を
車の中から眺めながら
八千穂高原ICへ
中部横断自動車道~上信越自動車道~
関越自動車道~圏央道で帰宅しました
長い旅行記にお付き合いいただきありがとうございました
最後にひとポチ お願いします