八ヶ岳旅行 3 | もうひとつの ☆ココの部屋☆ をお借りして

もうひとつの ☆ココの部屋☆ をお借りして

ココ(2008.01.11~2021.03.16)13歳2か月5日で虹の橋へ
ココママが大好きなキスマイと新入りゆうた(2022.10.03~)のブログを綴ります

8月31日~9月2日

 

八ヶ岳旅行 2日目の続きです

 

 

萌木の村を後にして

 

ココ家が次に訪れたのは

 

ターシャ・テューダー ミュージアム ジャパン です

 

 

 

 

2016年から毎年訪れています

 

今年から名称が

 

ミニミュージアムから

 

ミュージアム ジャパンに変わりました

 

 

cocoママだけ入館します ウインク

 

 

 

 

展示は 毎年 少し変わります

 

 

こちらの木工品は

 

ターシャさんの長男 セスさんの手作り品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブのミニチュア

 

 

 

 

実際に使えるなんてすごい!

 

 

 

 

 

赤いテーブルクロスは

 

1700年~1800年代に作られた

 

「トルコ赤」と呼ばれる

 

特殊な染料で染められたものだそう

 

200年以上も前の物なんて信じられないくらい綺麗です

 

 

(一番右にあるものはチェックし忘れましたあせる

 

 

 

今回 初めて見たもの

 

ターシャさん手作りの蜜ろうのろうそく

 

 

 

柳の枝に括りつけられているろうそく

 

この形でオークションに出たものが

 

こちらのミュージアムに寄贈されたそうです

 

 

ろうそく作りは11月の仕事

 

現在でも ターシャさんの家族は

 

毎年ろうそくを作り続けています

 

 

ミュージアムに入荷したらゲットしたい代物

 

お高いですけどね ウインク

 

 

 

 

こちらは

 

絵本やカードが展示されている部屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は撮りませんでしたが

 

もう一つの部屋には

 

ターシャさんやターシャさん所縁の人達の

 

家系図が展示されていました

 

 

翻訳家で 

 

このミュージアムのファウンダーでもある

 

食野 雅子(めしの まさこ)さんに説明していただき

 

興味深く見ることができました

 

 

 

cocoママが館内を見学中

 

ココはと言うと

 

 

玄関でペタ~ンしたり

 

 

 

 

また

 

スタッフさんと

 

記念撮影したりしていました

 

 

 

 

 

見学を終えたら

 

お外で撮影会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは

 

食野さんの愛犬

 

ヤマトくん 14歳

 

 

 

 

コーギー X レトリーバー だから足が短いよ 爆  笑

 

 

 

ピンクハートツーショットピンクハート

 

 

 

 

 

スタッフさんが撮ってくれた

 

3ショット

 

 

 

 

 

cocoママは横から

 

 

 

 

 

 

スタッフさんとココ

 と

 遠くにヤマトくん

 

 

 

 

 

45分くらいの滞在でしたが

 

とても楽しかったです 音譜

 

 

 

ミュージアムショップで

 

来年のターシャ・テューダーの手帳と

 

ミニカードを購入して

 

 

 

 

ココ家は次の場所へ移動しました 車DASH!

 

 

 

 

旅行記、続きます

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村

2016年に初めてミュージアムを訪れた時のココです