昨日は桃の節句ということで、

春らしい食材を取り入れながら

雛祭りを少し意識したお献立にしました♪



うどのきんぴら




菜の花とまぐろのちらし

蛤の潮汁



ちらし寿司は『分とく山』の野崎さんのレシピを参考に作りました。

生姜や青紫蘇などを混ぜた薬味寿司がベースなのですが、

さっぱりとしつつも風味豊かでとても美味しかったです!


蛤の潮汁は菜の花とうどを加えました。


そして食後には桜餅を♪



こちらは手作りではなく、購入したものです。

今年は『鶴屋吉信』のものを選びました。

桜餅には関東風、関西風の2種類があるようですが、

幼い頃から食べ親しんだ関西風を☆



小さなことではありますが、

五節句を大切にしていけたらと思います・・・♪