宅建試験無事に受験できました!
まずは、
何事もなく、
試験を受験できたことに
感謝です


数日前、
いや、
数週間前から、
緊張していたので、
本当に今日はそのドキドキから
解放されただけでも、
嬉しいです🎵😍🎵
しかも、
最後の追い込みの時に限って、
仕事がトラブったり…💀
はたまた順調すぎるが故に
忙しすぎたり、
と、、、バタバタ💦
まぁでも何より、
試験を受験できたことが、
今日最大の喜びです✨
自己採点結果は…
ちなみに、
合格基準点予想は…
学校にもよりますが、
38点プラスマイナス?!
過去最高??
高過ぎやろー


で、
私の自己採点結果は!
38点でした
(50点満点中)
これでまだ合格かは、
分かりませんが、
合否のどちらにしても、
今回の試験で、
1番自分を誉めてあげたいのが、
宅建業法の問題が、
50問中20問のうち、
20点満点であったこと!!!!
↑
これ最重要!!
だって宅建試験だもん
個人的には、
去年よりも、
手応えは感じず!
難しかった!と思ったのが、
印象でした。
(去年落ちてるくせに…笑)
難しかったのは、
今振り返ると、
民法問題!
民法大改正により、
過去問にはない、
新しい問題がたくさんあった?
と思います。
なので、
かなりの抵抗感はありました。
何はともあれ、
結果は神のみぞ知る、
今日も最後までお読み頂き、
有難うございました🙇✨