自宅マンションの
玄関のドアの表側(廊下側=共有部)
が、
かなり痛んで傷ができています
これは、
前の所有者さんが、
つけたもので…
おそらく、
ウェルカム的ななにかを
接着剤みたいなもので、
それもかなり食い込ませて
張り付けてあったんだと
思います。
それを、
目隠しのために、
私も必死で工夫して
色々試してみましたが、
雨や風や湿気とかで、
すぐに取れてしまうのです。
また接着剤つけて、
傷つけるのも嫌なので
困ってしまい、
もうお手上げ✋😵✋
しかし、
そのままだと、かなり!!!
見た目が悪い…
玄関の扉って、
家の中に入るときに、
1番最初に必ず目に入るところです。
見るたびに、
テンションが下がります


そこで、
管理会社に電話しました。
共有部なので、
自分でいじってはいけないことは
重々承知しておりますと、
しかし、
なんとかなりませんか?
次の大規模修繕で、
直してくれるんですか??
と問い合わせてみました
すると、
すぐに確認すると言い、
すぐに自宅まで来てくれ、
写真を取ってくれて、
報告として上げておきますと、
言ってくださりました。
実は、
前回の大規模修繕のときに、、
すでに扉の修繕案が出ていたようです、
しかし、
その時は流れてしまったので、
次回もまたどこをするかという時に、
扉の話にはなってくると思います、と。
築20年ほどのマンションなので、
鍵も古いんですね、
鍵も変えたほうがいいという
案もあって、
なので、
鍵と扉と一緒に変えることに
なると思いますと、
しかし、
こればっかりは、
案にすぎないので…
それこそ、
今宅建で勉強してる、
何分の何以上の賛成がないと、
できないんですよね。
(数字を忘れた)
次回大規模修繕は
あと4、5年先なんですね。
それまで我慢します!
と言いましたが、
私はおそらくいないです(笑)
このマンションは、
とても住みやすく、
変な住民もいないし、
夜は恐ろしく静かだし、
とにかく管理がしっかりしているので、
安心して、
今後も持っていたいと思えます✨
なので、
引っ越しても、
手放さずに賃貸に出せると
理想ですね☺
いいマンションと
出会えたことに感謝🎵