5年後に引っ越すことに、
決めていますウインク


5年後は、
娘は小学2年生になる年です。
2年生になる前の春休み中に
引っ越すことまで
決めています(笑)

どうせ転校させるなら、
低学年のうちのほうが
いいと…


小学校が変わるので、
そのこともあり
私立に入れることも
考えていましたが、
今回の地震があり
やはり家から近くの
小学校へ行ってほしいと
強く思いました。



なぜ5年後なのかは、、
秘密です(笑)


で、
5年後今のマイホームは
どうするのか?
ですが、
たぶん賃貸にまわします。


ローンが残ってると
思いますよね?
その頃には、
かなり減っていますニヒヒ
(予定ですけど、
5年間のうち余剰資金で
したくはない繰上返済を
計画に沿ってあえてします)


5年後には(実際には4年半後くらい)
残ローンがかなり少ないので、
全額一括返済するか、
もしくは交渉して
アパートローンみたいなのを
金利は高くなるけど
組めたとして、

管理費や積立金や
固定資産税等引いても
利回りは10%以上確保できるので、

すぐに売らなくても
いいかなぁと思っています。


次のマイホームは、
頭金も入れつつ
今よりグレードアップした
家を購入し、
予定では12年間住む予定です♪
その後また引っ越します。


なぜ12年か?
それも秘密ですニヒヒ


娘が、
中学に入る前までに、
10年払い込みの保険の
支払いが終わります。


小学校は公立に入れるなら
学費の心配なくなるし、
中学以降は、
年間かなりかさばる保険の
支払いがなくなると思えば、

マイホームのローンがあっても
気持ちは楽です♪


計画は長いスパンで
立てたほうが
いいですねウインク


あくまで計画なので、
引っ越さずに住みつづけているかも
しれませんけど♪