蘭ちゃんを初めて散歩へ連れていったときの感想は
「何この子、引きがめっちゃ強い!ショルダーリード必須やんアセアセ」でした(笑)

体重9キロ台と平均並なのに、とにかく引きが強め。
プチ預かり先のあぷりこっと母さん、中型犬に慣れてないのに大変だっただろうな~と思い聞いてみたら「トイレが終われば引きは収まる」とのことでしたが……
我が家ではそんな様子はなく、ずーっとグングン引っ張ってました笑い泣き


しかもハーネス着けるのも嫌がって逃げる。
この赤いハーネスは首を通して、お腹でパチンと止めるだけの簡単タイプですが、それでも嫌がるてへぺろ

今はハーネスと認識してくれて、逃げることはなくなりましたが、それでも一発で首に通してあげないと嫌なご様子てへぺろ
きっと足も入れて~みたいなタイプだと、ちょっと大変だと思いますえー(やったことないから、いつか試してみようかな)


おトイレは1散歩でチッチ1回、うんち1回が基本でした。
完全に外派なので、1日数回外に出てチッチさせてあげるのが理想なのですが、留守番長めの我が家では難しいアセアセ
(最近のお散歩では少しずつチッチの回数も増えてきています照れ


仮母初めて散歩のとき、ご近所の犬友さんにお会いしました。


小学生のお兄ちゃんが触っても、穏やかに撫でられていた蘭ちゃん照れ攻撃性はありませんでしたよウインク


ちなみに犬ともご挨拶上手に出来ます。今のところ会ったワンちゃん誰にでも、落ち着いてご挨拶できている蘭ちゃんですルンルン


蘭ちゃんを預かりだして1週間になり、お互いに様子も分かってきて落ち着いてきましたニコニコ


オヤツも手から優しく食べてくれます。
今までオヤツは牛、チーズとあげていますが、ご飯よりオヤツが好きなようで食い付きが違う笑い泣き


最近はお散歩の引きも、少し落ち着いてきました。
それでもまだ引きは強めでショルダーリード推奨ですが、中型犬の引きに慣れている人なら、そこまで強くは感じないと思いますウインク


クン活大好きです。
こちらもトイレしてくれるかな~とゆったり好きなようにさせていますニヤリ笑


物音には吠えたりもありますが、そんなに気になる回数でもないです。

蘭ちゃん、お散歩大好きですウインク


余談。
ある日ハーネスをピンクにしてみましたが、コレジャナイ感が笑い泣き赤いハーネスが似合うねルンルン