今年もライギョシーズンSTARTと共に遠くの友人が~ホームエリアに遠征して来ました。
何かの?ご縁で知り合ったので(笑)
1年に一度は一緒にロッドを振ろう♪っと…
トアルエリアに❗️
知れませんが⁉️
場所によっては「すでにヘビーカバーになりつつあるフィールド」もあります。
そんな場所でSTARTした1日♪(天気予報では午後から雨…午前中には釣らせたい!)
しかし…まぁ…
自分が釣る⁉️よりも「他人に釣らせる❗️」
コレって?
メチャ×2難しいのよねぇ…
ライギョ釣り=ヘビーカバーなので~ナントカカバーエリアで⁉️
っと…ガイドするも~かなりの低活性
約4時間頑張ってもらうも~数バイトのみ…
「魚はブチおるんじゃけどのぉ~ 汗」
こうなると~「サイト❗️」で魚を見つけて?アドバイスをしながら!~釣ってもらう作戦に切り替えてオープン気味のフィールドをチョイスすることに…(あまり気が進まないが? カバーエリアでは難しい!)
自分のいつも通うフィールドなので~「こんな感じのアクションで❗️」っと説明するのだが…
やはり人それぞれスタイルがあるので~上手く伝わらない。
バレたり! 付くのに喰わなかったり…(こうすればいいのに…笑 なんて思うのですが?)
次第に友人のテンションも下がって来たので~
その後~昼食を挟んでフィールドをランガンする。
次第に空も曇りだり…
「ヤバイのぉ~ こりやぁ…」
数カ所目のトアルフィールドで❗️
「○○さん! アレはデカイよぉ~ はよ投げんさい❗️」
1投目でヤツは躊躇なくクルッと反転し…
ボフッ❗️っと辺りに音がこだまする。
が…
「えぇ~⁉️ 今のは獲れたじゃろう?」
半ノリでスカ…
さっきクルマの中でさんざん言ったじゃん…
合わせる時のロッドの倒す方向…
頭の向きとロッド倒す方向一緒じゃったじゃん…
デカかったのに…
ワシの子供なら?
間違いなく❗️
ゲンコツじゃわ⁉️(ウソウソ 笑)
その場で正座させて~ありがい講義をみっちり3時間聞かせてヤロウ!と思ったが…
とりあえず~釣ってもらいたい❗️
さっきよりは「一回り小さい魚」へとシフト(笑)
鬼教官が隣で…恐ろしい形相をしていたので~次は上手くフッキング!
「逃がしてはなるもんか❗️」っとワシがランディング
良かった…
ナントカ魚とも出会ってもらって~お互いホッと一息…
「いい魚に出会えて良かったね…○○さん」
その後~2人でランガンして頑張るもこの二本のみで空からは雨が…
そんなココガイドサービス~2016♪でした。
誰か?
ワシをガイドしてくれんかのぉ~
「デカイの釣らせて下さい❗️お願いします」
只今ガイドしてくれる親切な人~募集中(爆笑)
って事で~ガイドサービス番外編♪
○○さんと車でトアルフィールドへ着くと…
クルマの横で怪しい動きをしてる1人の男性が?
「アレって? 魚を釣って外しよるんじゃないん?」ココ
「えぇ?違うんちゃいますの?」○○さん
その先は行き止まりなので~車で横を通ってUターンをする。
やっぱり…
そのクルマの横では~アスファルトに下向きにリールを置かれたタックルとマウスオープナー…フィッシュクリップの付いたライギョ⁉️
「見たくない光景…見ちゃいましたやん!」○○さん
わりゃ~!
ライギョ釣りのルールも知らんのか⁉️
堪えんドォ❗️ボケェ~
っと…怖いギョマンなら言いそうですが?
窓を開けてココは笑顔で一言~
「外しましょうか?」
こんな経験は過去たくさんある❗️(ほとんどバサーの場合だが?)
まずは…魚を掴んでフィッシュクリップを外してやる。
それからアスファルトに置かない様に~持ち上げたまま~手で口を開き…のまれたフロッグをプライヤーで外してやった。
その時~その男性が?
「手で口を開けてライギョの歯で痛く❗️ないですか?」
ワシは…
「メチャ×2痛いですよー 笑」
「すいません!」っと彼
言葉にはしませんでしたが?
実は…冗談ですよー
唇の側の小さい歯なんで~そんなに痛くはないです。(笑)
きっと…彼は写真も撮りたいだろうから~「アスファルトの上」よりは少しマシな「湿った砂の上」に心苦しいがルアーを外したライギョを置いた。
その後~彼は両手で慣れない感じでリリースに行った。
誰もが⁉️
最初からスマートに魚を扱える訳ではない。
事実ココも最初はそうだった…(笑)
コレだけは経験を積まないと覚えられない。
もしも?
そんな困ってるアングラーが居たら~一声かけてあげましょう。
出来れば~彼が次回から…
まずは落ち着いて「草の上に運ぶ」そして魚を置いてマウスオープナーを使って口を開けルアーを外してやる。
慣れれば~マウスオープナーもフィッシュクリップも要りませんよ。
モチロン~そんなルールのゴリ押しはせずにその場を離れましたが…
キャッチして殺して食べる❗️なら~どんな扱いをしてもケッコーですが?
またリリースするなら~いたわりを持って❗️
コレ大切です。
そんな今週の更新でした。




