チョイと「color etc」ついて〜語ってやろう♪ | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

いつも~「チョイとライギョロッドを語ってやろう!」が…大抵ベスト5に入ってるんで(笑)

あの頃とは?~少しばかり考え方も変わりましたが…基本路線は一緒のココです⁉️





さて~今回は「color」について~♪




コレまた…ずいぶん敵を作りそうですが…(笑)




ココは~今まで一度も‼️
「このルアーのこのカラーでしか? 釣れない!」って状況には遭遇した事は ありません。


っうか?



ある釣り人は~



「ベイトに? カラーバリエーションはありますか⁉️」って(笑)


カエル フナ ミミズ エビ イワシetc…


さて?


ベイトにカラーバリエーションありますか?


このカラーバリエーションの基本は~「あくまでも? 魚が!人間と同じ目と同じ脳を持っている⁉️」のが…前提のお話なんですよね!(笑)

魚の「オメメ」と「脳みそ」は~さて?


人間の何分の一⁉️(笑)


結局~コレも人間が…「魚を擬人化」した為に起こることなんですよ。


あくまでも~人間目線




前々回の釣行❗️

有名船の有名船長が…

「ベイトはサンマ! イカルアーはダメ❗️ 早く変えて⁉️」って(笑)

ワシは…

「そげなコトあるかいや❗️」ってクスッって(笑)

まぁ…マグロは誰もが?不発でしたが…


ヒラトップ~基本誰も⁉️

イカルアーは付けて無いんですけど…


ワシは~「ルアー変えるの面倒くさいんで!」イカルアー(っうか? 釣れる❗️だろって自信もあった 笑)

結果~船中1番バイトあって? 釣れたのもワシ…(爆笑)

そんなモンなんですよ~

結局~「釣れるルアー❗️の釣れるcolor⁉️」は自信と実績が あるので…1番長い時間~ぶら下がってるルアー(笑)

ただ…それだけ♪のコトです。




「魚釣る前に~メーカーに釣られる⁉️なよ? 笑」



⁉️



が…colorではなく




「違う❗️形のルアー」に~変えると?



驚くほど❗️



反応が良くなり~バイトに持ち込むコトが出来る!


状況になったコトは「多々❗️」あります。


理由は~ココが思うに…



シルエットと波動~そしてレンジを変えるコトで「スイッチオン❗️」の状態になる事は間違いないかと?


ルアーの本質を考えると~結局ターゲットの居る場所に「違うアプローチで鼻先に送り込む❗️」コトが出来る?

コレがバイトを得る為に一番重要だと思います(トップウォーターでも? 大切です)



ついでに…言うなら~今時でいう「DNA」コレもかなり重要かと?(ルアー側の話ではなく!ターゲット側の話で言えば 笑)


あるソルトで有名なアングラーが あくまでも可能性の話として語ってましたが?

ココ的には~納得❗️

「ある海域で~ジクで中々釣れなくなった!」

魚が減った!のかと?

しかし~餌釣りの人は例年と変わりなく…釣れている⁉️

納得出来る答えは…


「ジクに反応する個体は釣られて~次世代のルアーに好反応の子供が少なくなり?」



釣れなく⁉️なった…(アングラー側から見れば~「魚は居るのに釣れない❗️」スレた!って原因に見える)



キャッチ&リリースをする!「ライギョ釣り」では?


「コイツ⁉️ 前にも釣ったコトがある❗️」


こんな経験を した事はないですか?(ワシは…何度もあります。)


DNA仮説が~1番「答え❗️」に近いと思います。








その繋がりで~少し脱線したお話を…




北陸地方(ワシは行ったこと無いですけど…)では~かなりの確率でメーターオーバーを見ることが出来る❗️らしい…

しかし~ほとんどのアングラーが…


「ルアーを見向きもしない!」


コレは~トップのフロッグには「反応しないDNA」だと…


じゃないと…誰か?


絶対❗️釣ってるだろ?(だって~デカイ個体はたくさんエサを食べないと?生きて行けんじゃろ 笑)


そんなに目撃するのに⁉️

釣れない❗️

でも…たまにメーターオーバーも釣れてるのだから~嘘では無く


そうなってくると~DNA仮説なら説明が…ナントカつくかな?


フロッグには反応しないDNA個体だが?


「ベイトを捕食中~見失って…思わずフロッグにバイトして釣れた❗️」

まぁ…ナブラ状態で~思わず喰った!


ってチャンスを掴んだアングラーってトコロだろうか?(それでも…日々通って夢を掴むアングラーを羨ましいと思う!)



菅釣りで 言えば…

結局~放流直後はルアーに「好反応の個体⁉️」は釣られて♪

逆に⁉️

ルアーに「無反応のDNA型」だけ残る!

アングラーは…「スレた❗️」っと(笑)

しかし~エサ撒きタイムでは?

我を忘れて「バカバカ釣れる❗️」…

この仮説なら~納得出来ない?(笑)








ちなみに雷魚で言うなら~⁉️





ワシの 通うエリアでも!

バスマンが~メーターオーバーを釣った❗️ってのは「少ないながら~事実ある!」

写真を見る限り…

「以前~釣られた❗️」ようにボロボロでは無く~ピカピカの老成魚だった(モチロン アンダーの釣りだが…笑)



コレも「トップに反応しないDNA型❗️」




ただ…トップに反応しない個体でも?






「あるタイミングではチャンスもある❗️」






雷魚釣りのように~「フロッグOnly」の釣りでも⁉️

考え方によっては「色んなアプローチがある!」


今年は~「ボチボチ楽しむ♪」予定ですが…オフシーズン他の釣りで?

見えてくる❗️事もありますよ(笑)




まぁ…あくまでも~「ココ的世界観❗️」ですけどね。


さしずめワシは‼︎


{9DF80B3C-FE65-4A4E-A9D0-89AE9F14F423:01}

ピンクに「釣られる⁉️DNA」かのぉ~?




ほいじゃあ またのぉ~



来週も懲りずに「今シーズン最後のマグロ❗️」行って来るけぇ~(爆笑)