ドカーン❗️っと♪ | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

出ました❗️
{CDC68676-CE46-4B1C-8102-B99DF73B3267:01}

残りシーズン「もう一本くらい?釣りたかった大台❗️」

チョイと越すくらいでしが…

ウエイトは 6・2キロ~まぁボチボチってところでしょうか?(モチロン!嬉しいですよ♪)




トアル菱藻のフィールド~
今回は「狙いに❗️」



ココStyle的~大型を狙う時の「漢の一点勝負!」


まぁ…くだらないこだわりなんですけどね。


1 着水点よりも3m以内❗️

2 絶対!扇状のキャストは厳禁❗️

3 狙った場所を越すと~即回収❗️

ランドロックされたフィールドでは「交通事故的にキャッチ出来た?のでは無い為にも!」…あくまでもターゲットにもアドバンテージを与えてあげるのが~流儀

「釣れた!」サカナよりも「釣った❗️」コトにこだわりを持つStyleなんです。


当然~くだらないこだわりを通すとバイトからも?遠ざかる!(笑)

案の定~4時間以上ほぼNOバイツ(ラインバイトは一回ほどありました。 汗)

何回「出そう!」な場所をトレースしただろうか?(正確にはバイトがあった時に~確実に口の中に入るだろう?場所だけどね♪)

着水後~ロングポーズ


ワンアクション




2アクション




3アクシ…



「ドフッ❗️」


30メーターくらい離れても~聞こえる大型特有の捕食音

ヒシモの上から~「たつとファクトリーTuneのポケマ」が消える…

すかさずラインスラッグを取ってアワセを入れると~ヒシモに突っ込む「ウチワの様なシッポ」が左右に触れながら水中へと…

去年の自分なら~テンパっていただろう(笑)

今年は 多くの経験を積んで「ライトタックル」での獲り方も学んだ…

意外に冷静に~竿をおこす角度とサカナを掴むテンションに注意しながら足元まで寄せる。

藻ダルマで…ロッドでは抜けない❗️

足場の低い場所へ岸沿いに誘導する。

が…そこにはアシが?

「葦に巻かれてバラすのだけはイヤじゃのぉ~」

ブツブツ言いながら…得意のロッドの立て抜き❗️をした瞬間~

サカナは暴れ!リールは逆回転…

「あぁ~完全にギア飛んだ!」

水面に落ちて暴れたサカナは~ヒシモも外れ…落ち着いて抜きました(笑)

{69AC0312-787E-42C4-8BDA-1ADE1E40A8D1:01}

{B5A8A11D-9B28-4F91-AB96-974ABEA1CDA5:01}

{5BD0A639-871C-40C0-B264-787442E7F1B1:01}

{17F380C1-4D51-4D36-AE4D-C36F26417B2C:01}

{05B7AEA3-A491-471F-9441-5787782D9236:01}

{34B7DC10-9A9C-4C2D-89B2-5AFCFF71572E:01}

ありがとう❗️(その場に居合わせて写真を撮ってくれたアングラーの人にも…ありがとうございました。)

たぶん…本気で狙う!のは今年最後~シーズンラスト釣行は これで楽に楽しめそうです♪

今年も 後一回の釣行となりました。