今週はバタバタしながらも?現場の途中~合間をぬって「小物釣り」を楽しんで来ましたが…
ので? ご期待にお答えして♪
少しばかり「コアな話を❗️」
ココの夢は~「メーターオーバーのライギョ」そして「10キロオーバーの雷魚」
何処のフィールドでもよく聞くオカルト話…バスマンならまだしも?
ライギョマンでさえも語る(爆笑)
正直~ココは思う!
「本気で狙うアングラーは生半可な気持ちで口に出せないレベル」だと…
10キロオーバー❗️
実は…ワタクシの挑戦は5年くらい前の一匹のライギョから始まった。
忘れもしない~真夏の真昼間の出来事
その後DVDにも出た?とあるフィールド
その日は、その場所に絞って~狙ったピンスポットだけを打つスタイルで攻めた。
5セット目くらいだろうか?
足元のシェードが絡む~アシのポケットにピンクのゲーターを落とした直後
「ボフッ!」
素晴らしいファイトの末に抜きあげたゴンブトの魚体
80チョイだと思ってスケールを当てると?
なんと 当時の自己ベストタイの92センチ❗️(あまりにも太すぎて小さく見えた 笑)
その釣行後~あるベテランアングラーに
「計ってないけど?10キロくらいあったかもしれん!」
笑われて否定されました(マジでぇ?)
「10キロってのは 四国の条件の揃った池の90台後半で~届くか?届かない!ってレベル」だと…
そのシーズンにバークレーのハカリを購入(正直安いワケワカラン小さなハカリで10キロまでを正確に計れるハズもないでしょ?)
実際計ってみると愕然とした…
太い❗️90台前半で6キロ~7kg
確かにベテランアングラーの言うとおりだった。
ちなみにアクセス数の多かった「雷魚❗️」
こんな体型の魚をココは今までに3本釣ってますが~80 82 85cm
この写真は初めてこんな奴を釣った時の82センチ~この魚で6キロだった…⁉︎
だとしたら?
こんな魚体の90台前半でおそらく8キロくらい…
そう~10キロオーバーってのは そんなレベルの話なんですよ。
正直~たまに10キロ近いって言う!写真を見たりしますけど…個人的には信用してない(笑)
オカルト話の多いライギョの世界~本当に信じれる事は意外に少ない!
チョット長くなったんで今回はここまでで…
次回は、もう一つの夢「メーターオーバー❗️」について語ってみようかと
ほいじゃあ また♪

