引き際の美学~♪ | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!



2013年~ココのプライベード!?での「ライギョシーズン終了」

もしかしたら?
10月の連休に自分のスキルアップの為に上手な人の釣りを見させて頂くかも・・・知れない!(たぶん記事にはしません♪)

笑われるかも知れませんが?

「今年はあまりライギョ釣りにも行けていないし~納得のsizeも満足には獲れていない!」

理由は 色々ありますが・・・

ホームグラウンドと呼ぶ(自宅から150キロ圏内 笑)フィールドで!

ストーカーや経験の浅いアングラーなどの影響で足を運んでいない「フィールド」が幾つもあります。

彼らは?
「釣りたい!」ばかりしかアタマにはなく。
フィールドにかけるプレッシャーはもとより人に「常に見られている!」って事を理解していない。

ライギョは 人の住んでる身近でひっそりと生活しています!
今や「ウィード」と「雷魚」がlinkしている?フィールドは限られて来ています。

ココは、よっぽどのメジャーフィールドや人目につかない場所以外は~メチャメチャ考えて釣りをしています!

通勤 通学時間では絶対ロッドを持って立たない!

ライギョを知らない近所の人に・・・
「ナニが釣れるの?」
って聞かれると必ず!
「ナマズです 笑」って

モチロン 極力土日には行かない!

だって?
釣り竿持ってウロウロしてたら「バサー」や「ライギョマン」にココ釣れますよ!って言っている様なもんですよ。

いつか 記事にも書いたことがありますが・・・
「フィールドのほとんどは地元の人間が潰す!」

雷魚釣りはアングラーの人間性も重要なことなんです!(モラルある人なのか? 案内するならそこを良く考えましょう!)

さて~愚痴はこれくらいにして(笑)

今年もたくさんのフィールドにお邪魔させて頂きました。
色々な人との大切な出会いもあり~たくさんの魚と遊ばせてもらいました。(っても魚は命懸け!そこは忘れてはいけない)

毎年思う事ですが~潰れるフィールドもあれば今年発見する場所もあり・・・来年につながるモチベーション(この先半年間の楽しみでもある! 同じフィールドしか行かないアングラーでは分からないでしょうね♪)をアゲルシーズン終了となりました。

さてさて~昨日土曜の釣果は実は・・・「50センチくらいのマメ一本だけ 笑」

ココ数年~「狙った場所で獲る!」っと?こだわった釣り方でシーズンを過ごしているワタクシ・・・

アミダで釣れた90よりも?
狙った場所で獲る80!(笑)

ヒョロイ90よりも?
図太い80!(爆笑)

気持ちよく~狙った場所でバイトが無くなってきた今日この頃・・・

「そろそろ引き際か?」

昨日 完全に確信しました。

朝9時から~夕方4時過ぎまでクソ重たいロッドでひたすら「遠投」狙った場所ではバイト1つなく!

回収中に・・・一発目のバラシで違和感を覚えて~二発目のバラシでわかりました!


「ミリオネアってダイレクトリールだっけ? 笑」

テンション一気にかけるとハンドルは逆回転!

また・・・リール壊れた。(結局 トラブルがイヤになったアブに戻す!)

昼からは雨で服も靴ビシャビシャ~それでも「漢の一点勝負!」

が! バイツは回収中のみ・・・

バイトはたくさんありますが!「狙った場所でナイ!」

結局~泣きながら撤収・・・

薄暗くなりハジメタ帰り道~フト道路端の「蓮の池へ」立ち寄ってみる!

ハスも元気なく枯れ始めている。



フロッグのギリギリ見える15メーター先にキャスト・・・しばらくポーズ(正直に言えば疲れきって放心状態だった 笑)

ワンアクションで 「バフッ!」

一気に合わせた瞬間~アンマでかくない?

が! しかし 途中ハスに絡まりコウチャク状態に・・・


日暮れ間際に ようやくキャッチ♪

素直に嬉しかった!

メチャメチャ感動した!

朝から頑張っても?「狙った場所でバイトは無く!」「リールは壊れて」「服はビシャビシャ」

まるで 90オーバーが釣れたみたいに嬉しかった・・・

そう!
どんなに小さくても感動出来る魚~ライギョ

ココの大好きな魚・・・

15年くらい前から今日まで~そして来年もきっと「情熱」を注ぐだろう!

何処かのビデオではないけど?
「来年も良い釣りがしたいので!今年はこれで止めようと思います」

今年も各地の皆さん!

「御世話になりました。来年も宜しくお願いします!」 ココ









Android携帯からの投稿