少しライギョ釣りもマンネリ化してきたので?
「今まで行かなかった所に行こう!」
それは・・すなわちロケーションが悪い!(ココはsizeや釣れないよりも人工的な所やうるさい所は行かない!)
とりあえず 三ヶ所ほどピックアップして今日はそこで楽しもうと♪
天気も悪そうなので朝は通勤割引が使える時間にゆっくり家を出た為フィールド到着はすでに9時を過ぎてました(笑)

俗に言う オープンクリーク!
ココ最近の大雨でドコモダメなのは分かっているのに?
どうしても行きたくなると行かないと気が済まないココです♪
ココはオープンながら大型が出る(らしいです!10年位前に来たけどこんなのライギョ釣りじゃねぇ~ってそれ以来訪れてないし竿も出してない!)
もちろん 増水して濁ってます(笑)
呼吸のライギョ見つけてキャストするも反応ナッシングー(-_-;)
散々歩いて見えたライギョ一匹!
70近いボラを見てはドキドキするココでした!
唯一カバーのあるガマの中に放り込むstyleで!(デカイ奴しか狙ってなかったのでアワセた瞬間ぶっ飛んできました!)



小さいながらココで初めてのライギョ!感動です♪(でももうたぶん行かないけど・・)
すこし遠くへ移動
さらにお腹がすいたので昼食♪
さぁ お昼からロケーション悪いポンドでデカイ奴釣ろう!(でも次の池でも竿を出したことがありません笑)
到着すると雨でした・・・
それからサンジくらいまでクルマで寝てました(笑)
雨がやんで釣りを始めましたが!
ココは池が公園化されてるのとクルマと人通りが多い(それに10年位前はオープンだった)
やはり 呼吸をするライギョは見つけれますが逃げるか沈むのどちらかです(涙)
でも 池の中のロケーションは良かった!
もうすでにオニバスが出てました♪


バイトも無いままクリークに移動!(ひつこいようですが大雨でダメです!)

底藻のフィールドですが増水の為ほとんど見えません!っうかカフェオレ色です(笑)
ココでは♪


いつか ライギョに変わることを期待しましたが6本まで鯰のまま・・・
そして また雨が降りだして撤収!
このエリアに来ると必ず寄るお肉屋さん♪
水曜日には新鮮なレバーが入るのでワザワザ今日このエリア来たけど(涙)
「今日レバー入らんかった!」
久し振りに〇レバー食べようと思ったのに・・・
でも 美味しいいつものコロッケは食べながら帰りました♪

実釣3時間ちょっとそれでも楽しんで今日を過ごしました!
Android携帯からの投稿