続けれる人 釣れる人! | 散歩へ行こう!

散歩へ行こう!

広島発信!
ライギョ釣りを中心に日々のしょーもない?出来事を自分勝手につぶやくお気楽系ブログです!

昨日 一昨日と雨模様で大人しくしていた ココです( ̄▽+ ̄*)


今日は 晴天!
必ず死ぬと書いて(笑)  必死で仕事しましたあせる

午後2時 あまり時間もないし?
知っているフィールドに行くのも面白くないので 新規開拓へ!



少し 話は脱線しますが・・・
ココの住んでいる 広島県西部にはほとんどライギョがいません!
って言うか
ほとんど残ってないと言うほうが? 表現としては正しいのかもしれません!

ココが15年くらい前 

地図を片手に池を1つ1つ廻ってた頃と今もほとんど状況は変わってはいませんが? 

おそらく 
行ったことはありませんが関東辺りと変わらないような気がします!

60くらいがアベレージ!

しかも 細い!

アングラーがいないくらいの違い?

バスなら何処でもいるのに・・・

なので 
ココも家からフィールドがどんどん離れて行き!
今では ETCカード三枚 車は五年で18万キロとライギョバカになりました(激爆)

そんな地域性か?
広島市在住 
ライギョマンは 年に10回くらい
いつも同じフィールドに通って?ニサンネンでやめる方が多いのが現状です

共通して皆さん言います!

「フィールドが遠いし 釣れないからやめた!」

ココ的に言えば!

「開拓してないから フィールド知らないだけじゃん!」

「同じ所だけ通っていつまでも釣れるわけないじゃん!」

って 思います( ̄▽+ ̄*)



ココはこの数年 

いつでも行けるところは楽しんで!

狙えるところは 坊主覚悟で狙う!

意外に探せば?けっこうあるのにね・・

本題に戻って!
何となく走ってたエリアの山奥で


良さげでしょ?
しばらく 投げましたが!
ココには ライギョは居ないような? 



二ヵ所目! 
ココにはきっと!居るだろうと・・・
もちろん 理由はありますが!

ビンゴ!



砂地しかなかったので もちろんライギョにも転がすとこにも水をしっかりかけてます!

リミット3本目には
今年初めて 道が出来ました!


彼が!作ってくれました!





三ヶ所目!


普通のライギョマンなら入って行かないブッシュを行きましたが・・・
恐らく絶対居るはずですが!
ノー感じでした( ̄▽+ ̄*)

四ヶ所目!



実は 
15年くらい前に調査してライギョは居ないと判断した池
さすがにこの15年くらいで成長したのか?
二ヵ所目に居るなら絶対居る!
辛抱する事30分・・・ビンゴ



サイズは狙えませんが! 
本日 5本
バフゥっと楽しめた新規開拓でした


続けれる人 釣れる人

共通して言えることは!

いつでも新規開拓をして自分の引き出しを増やして楽しむことができる人かも知れませんね♪








Android携帯からの投稿