進行する度に、福祉用具を購入したりレンタルしたり、理学療法士さんが色々提案してくださる。
手すりも増えていく。
「ここがベストの位置」だと言われる所は家族が通るにはかなり邪魔な所だったりもする。
主人は太っちょだし、荷物を持ってとかだと通りにくそう。
だから、ベストじゃなくてもいいから、家族の邪魔になりにくく、私も使えそうな位置をお願いする。でも、やはりここがベストだと言う。
私は家族の事を考える…。
理学さんは私の体の事を考えてくれる。
家のお風呂場に行くには階段があり、なんとか持ち上げてもらったり、支えてもらったりアシストしてもらっていた。足が進行して、家の浴槽には入れなくなったけど、シャワー浴でも満足だった。でも理学さんが、「せっかくシャワーしても汗かいてしんどいより訪問入浴にしたらどうですか?」と言ってくれた。
だけど3人来られて大抵1人は男性だと言う。
力仕事だし仕方ないけど、やっぱり抵抗がある。そう伝えた。
「寒くなるし湯船につかったらいいのに。」
私の体の事を考えて言ってくれる。
でも湯船に入れなくても家のシャワーがいい。
トイレも大変そうだしとポータブルトイレを進められる。しかもベストの置き場所は冷蔵庫から1m。家族がご飯食べる所から3〜4mの位置で丸見え。食べてる時にトイレとか誰か来てる時にトイレとかできないよ〜。
私の寝ている所は和室。扉を挟んでリビング。和室はダメかと聞いたけど、やはりベストはそこだと言う。
それにポータブルだと処理するのは家族。なるべく負担をかけたくない。
しんどくてもギリギリまで頑張って家のトイレでしたい。hagや他にも色々提案してみたけど、ベストはポータブルだと言う。
理学さんは私の体の事だけを考えてくれる。
ありがたい事だ。
でも私の気持ちはどうだろう…ついていかない。
訪問医の先生が来た。
いつも、ゆっくり話を聞いてくれる。
hagや色々考えてできるだけ家のトイレでしたいこと。を話した。
そしたら、すぐに「そらそうよ〜。家のトイレでしたいよね。処理するのも家族だしね。家のトイレで長くできるよう色々試しましょう」と言ってくださった。
気持ちをわかってもらえた。と思ったら、安心したのかな、なんだか涙が出てきた。