今年のお盆休みは
夫と休みがずれました
嬉しい

被ってるのは数日のみ

もちろん夫の実家には帰らず←
私の実家へ2日間だけ顔出してきました
食費も光熱費もかからないし
いつもだったらずっといるんですがね...
姉夫婦もいたり、
夫も仕事があったりで
戻ってきちゃいました

実家では毎年恒例、BBQ

田舎ならではですが、
この年になっても子供(私たち)が喜ぶ
行事をやってくれる親には感謝

夫の実家はこういったことと皆無...
もし子供ができたら
私もこうやってイベントは
大切にしたいな〜と思ってます

さて、家に帰ってきたはいいが
お盆だし、ご飯作る気も起こらず
絶賛Uber、外食祭り

あー、食費が...

一度甘えちゃうと
「ま、いっかー」となっちゃう

私も試験勉強してるし、お盆休みだし
とか色々理由つけて
後から後悔するパターン

お盆休み前の会社では
「休みは何するの?」
トークで大盛り上がりでした
9割ほど、実家へ帰省
びっくりしたのが、皆さんしっかり
お互い(夫婦)の実家へ遊びに行くんですね
しかも、皆さん義実家へは
本当は行きたくない…
って方ばっかりで
私のように行きたくないから行かない!
なんて我儘な人はいないんだな
義母が作った料理の味が…
洗濯一緒にしてほしくない…
義実家が汚い…
聞けば聞くほど出てくる愚痴
本音は皆んな、行きたくないよね〜
うちの夫婦は(というか私は)
お互い帰りたかったら帰る
という自由主義だから
実家へ帰ることの強要はしない
だから私も夫の実家へは行かない
だけど、夫は私の実家についてくる
夫は母の料理も好んで食べるし
家族とのコミュニケーションも上手い…
洗濯だって勝手に籠へ入れるし
冷蔵庫も開けて好きなもの食べる
馴れ馴れしい部分もあるけど
婿としては完璧なんだろうな〜
まあ、それも毎日のように
支援してくれる私の実家だからか笑
実家から帰ってきて
夫も仕事でいないのでね...
毎日のようにエルパトしてました
夫にはいえない...
やっぱり店舗で買うこと
諦めきれない
お盆で人も多かったし、
バッグにはもちろん出会えず
あっという間に終わった
お盆休みでした