仕事に対して
やる気があるかないかで言えば、
やる気はない方だと思います

給料分の仕事をして、
その分、給料がもらえれば良し
経営者側の夫から言わせれば、
やることやってくれる優良社員で
一番扱いやすいとのことです

先日、半期の振り返りの面談がありました
私は一応役員3人の
秘書的なことをしているので
役員3人からの評価が
ダイレクトに私のお給料に繋がります

地獄ですね
評価はここには書きませんが...
想定よりも良かったので
今年のボーナスは少しだけ?
期待できそうですね

面談の最後、
必ず決まって聞かれるのが
「なにかプライベートで
お変わりはありますか?」
「ありません」
「昨年、ご結婚されましたよね
ご主人とはどうですか?」
どう、、?とは、、
私にだけEDらしいので、
夫婦仲は最悪ですって言いましょうか?

「特になにも…ですね」
まあ、面談者が聞きたいのは、
おそらく入籍して落ち着いた私が
妊娠する予定があるのか、
ないのかでしょう

「お子さん、、とか、、?」
ほら、きました

今の時代、完全アウトな質問ですよね
でも、私は役員の近くで
仕事をしているので
会社側として、経営者側として
この質問が一番聞きたいことであることも知っています
「今のところなさそうですね
」

「そうなんですね!」
顔がパッと明るくなりました
わかりやすいです

私が全く子供を望んでいないのか、
単に今は予定がないのか...
どう捉えたのかわかりませんが、
これ以上は突っ込まれませんでした
正直、こんなことになってなければ、
普通に妊娠できると思っていた私
面談の際には産休や復帰後のことを
聞こうと思ってました
聞いてなくてよかったー

と心の底から思いましたよ
だって今の所そんな予定ないですから
笑

もし、私たち夫婦に子供ができなければ
私は今の会社でずっと働くのだろうか

子供がいないならいないで
もっとキャリアを選ぶ選択肢もあるのか

そんなこともぼやっと考えたり考えなかったり…