ミュージカル チェーザレ 破壊の創造者
原作:惣領冬実「チェーザレ 破壊の創造者」(講談社「モーニング」連載)
原作監修:原基晶
◆脚本:荻田浩一
◆演出:小山ゆうな
◆音楽:島健
◆出演 “スクアドラ ロッサ”
中川晃教(チェーザレ・ボルジア)
橘 ケンチ[EXILE](ミゲル・ダ・コレッラ)
松田 凌(アンジェロ・ダ・カノッサ)
平野 良(ジョヴァンニ・デ・メディチ)
井澤勇貴(ドラギニャッツォ)
鈴木勝吾(ロベルト)
藤岡正明(ダンテ・アリギエーリ)
今拓哉(ロレンツォ・デ・メディチ)
丘山晴己(ラファエーレ・リア-リオ)
横山だいすけ(ハインリッヒ7世)
岡幸二郎(ジュリアーノ・デッラ・ローヴェレ)
別所哲也(ロドリーゴ・ボルジア)
稲垣成弥(アンリ)
武岡淳一(ランディーノ教授)
石井雅登/植木達也/大久保祝臣/小原悠輝/後藤光葵/高山裕生/
中島大介/溝口雄大/矢木俊也/山川大智/渡部又吁/
安里唯/小野田真子/篠崎未伶雅/平川はる香/横関咲栄(五十音順)
アンサンブルですが、大ちゃん、ちゃんと役名がありましたシャルル
フランス系のチームだからですね~
名もなきアンサンブルっていうより、役名があって、名前呼ばれるのっていいですよね。
シャルル以外でも舞台上に居る時間が多いし、セリフもあるし、歌もダンスもカッコ良かったです
結局、原作は読まずに、歴史もちらっと調べてはみましたが、お話自体にはピンとくるものはなく。。
共感とか寄り添うとか気持ちが動くってことはない作品でしたけど、舞台上の顔面偏差値の高さとか
キャストの力量に感心して、おののきました
みなさま、またどこかの舞台でお会いしましょう