12/1は町田と板橋でライブと観劇のはしご
時間に余裕があったので、御朱印帳をもって神社に⛩参拝することに
町田天満宮
境内は骨董市で賑わっていました
御祭神は菅原道真公。
なんとなくの感じなんですが、天満宮とは相性が良いように感じます
御朱印は300円以上のお気持ちで。。。とのことでした。
500円玉がなくて、300円はあったので納めました。
こういう、お気持ちで。。って場合1000円札出してお釣りをもらうってどうなんでしょ?って思ってしまって
順番が前の方も300円でしたし、まぁ、いいのかなと。
瀧野川八幡神社
北区滝野川にある八幡様。
板橋駅から徒歩12~3分ってところでしょうか。。
御祭神は品品陀和氣命((ほんだわけのみこと)第15代応神天皇陀和氣命(ほんだわけのみこと・第15代 応神天皇)
立派な御神木🌳触れてもな所では、必ず手を触れて、パワーを感じてきます
月例祭(1日、15日)の金字の御朱印
初穂料500円でした。
通常の御朱印は300円で、どちらにしますと尋ねられましたが、迷うことなく「金文字で」お願いしました。
1日にお詣りできたのも、お導きですからね
ネットで検索したらステッカー付で700円って書いてるのも見つけたのですが、500円でステッカーはついてませんでした
また、偶数月15日に参拝すると【勝】のことろに好きな漢字に変えてもらうことができるそうです。
御朱印帳に挟まれていた説明書きによると。。。
「当神社の朱印」
当神社は勝利の神と崇められ、V(ビクトリー)サイン型、また、ピース(平和)サイン型に、勝運また平和への祈りを込めてお書きしております。
となっておりました。。。八幡様が勝利の神様なのかしら。
私。。。何に勝つんだろう~って何気なく、職場の御朱印グループラインに書いたら、素敵な先輩から「己に勝つ
ブレずに生きて下さい
」とありがたい返信を頂いたので
精進していきたいと思います
品陀和氣命(ほんだわけのみこと・第15代 応神天
品品陀和氣命(ほんだわけのみこと・第15代 応神天皇)和氣命(ほんだわけのみこと・第15代 応