DMF/ENG提携公演vol.5
LAST SMILE -ラストスマイル-
脚本・演出 宮城 陽亮(DMF)
プロデューサー 佐藤 修幸(DMF/ENG)
■キャスト
黒貴
楠世蓮
鵜飼主水
森岡悠
高田淳
松木わかは
星璃(劇団Patch)
中野裕理(宙)
安達優菜(空)
門野翔(宙)(@emotion)
福地慎太郎(空)
シミズアスナ(宙)
斉藤有希(空)(@emotion)
斎藤未来
織田俊輝
松藤拓也
田嶋悠理
佐藤圭右
梅田悠
八坂沙織
寿里
石部雄一
「武演隊」
小野田唯
加納義広
高見彩己子
宮間里桜(RE-act)
小野流星
黒貴
楠世蓮
鵜飼主水
森岡悠
高田淳
松木わかは
星璃(劇団Patch)
中野裕理(宙)
安達優菜(空)
門野翔(宙)(@emotion)
福地慎太郎(空)
シミズアスナ(宙)
斉藤有希(空)(@emotion)
斎藤未来
織田俊輝
松藤拓也
田嶋悠理
佐藤圭右
梅田悠
八坂沙織
寿里
石部雄一
「武演隊」
小野田唯
加納義広
高見彩己子
宮間里桜(RE-act)
小野流星
【ストーリー】
雲の上には二艘の船。たった二艘の世界で、船と船は四百五十年争い、どこにもいけない人々は、甲板の上に生まれては死んでいく。
見上げた空には二つの月。戦う理由すら忘れた兵士たちは、一つの同じ夢を見る。
駅員の『西船橋』はある日、奇妙な浮浪者から笛を受け取る。言われるままにその笛を吹いた瞬間、彼は空の世界にいた。
【大気圏藻海】(たいきけんもかい)という異世界の住人達は彼を『モンロン』と呼ぶ。
現実を受け入れられないまま逃げ惑う彼の前に、笛を渡した男『メイズン』が現れる。
「胡蝶(こちょう)の笛を吹けば、時間を進むことも戻ることも出来る。この世界を平和に導け」
やがて戦は始まり、炎に包まれる船の街。動かなくなった仲間を抱き上げ、助けを呼ぶ叫びは、怒号と悲鳴にかき消される。頭によぎるメイズンの言葉……!
――彼は胡蝶の笛を力の限り吹き鳴らした......
空の船と時の笛、大航海時代の帆船が舞台のタイムループ冒険活劇。
すべての人の笑顔をもとめて、駅員の全力疾走が今始まる!
たくさんの「また観たい!」の声にお応えして、
『DMF』の珠玉の名作、ついに5度目の再演!
見上げた空には二つの月。戦う理由すら忘れた兵士たちは、一つの同じ夢を見る。
駅員の『西船橋』はある日、奇妙な浮浪者から笛を受け取る。言われるままにその笛を吹いた瞬間、彼は空の世界にいた。
【大気圏藻海】(たいきけんもかい)という異世界の住人達は彼を『モンロン』と呼ぶ。
現実を受け入れられないまま逃げ惑う彼の前に、笛を渡した男『メイズン』が現れる。
「胡蝶(こちょう)の笛を吹けば、時間を進むことも戻ることも出来る。この世界を平和に導け」
やがて戦は始まり、炎に包まれる船の街。動かなくなった仲間を抱き上げ、助けを呼ぶ叫びは、怒号と悲鳴にかき消される。頭によぎるメイズンの言葉……!
――彼は胡蝶の笛を力の限り吹き鳴らした......
空の船と時の笛、大航海時代の帆船が舞台のタイムループ冒険活劇。
すべての人の笑顔をもとめて、駅員の全力疾走が今始まる!
たくさんの「また観たい!」の声にお応えして、
『DMF』の珠玉の名作、ついに5度目の再演!
良かったですね
お世辞抜きで秀作

だと思いました





5度目の再演という事ですが、自分的にはお初です

上演時間2時間半。
基本、休憩なしで2時間越えの作品は好きではないのですが、、、、こちらは集中力が途切れず、観れました

キャストが全員、素晴らしかった
熱量が、アクションが、前向きの気持ちが凄く伝わってきます






イイ男、いい女ばかりが舞台上に居る贅沢空間

お目当てさんはお馴染み、松藤拓也くん(上)
と。。。TRUMPという作品を観て気になってしまった
織田俊輝くん(下)


なので、チケットも各1枚づつ購入



毎公演、ほぼ満席だったので2公演分
買っておいて良かった


この2人ががっつり組む素敵なシーンもあり、ホント、ワクワクしました

メインキャストの方々のお芝居と牽引力がすごいんですよね。
座組全体の底上げっていうか、引っ張って行ってる感が凄くて、全体的に惹きつけられる

何度か拝見してますが、鵜飼主水さんは大河ドラマに出るべきなんじゃ
と思いますね~


梅田悠ちゃんの「誰がいい女だって?」のセリフにはワクワクして心の中で「お前さんだよっ



」って叫んでました
カッコ良すぎて惚れちゃいます







寿里くんは立っているだけでも存在感が抜群ですし。。。老人に扮してる時のお芝居、好きでした

とにかく、目がいくつあっても足りない

次は逆班の宙チームを観ます
