クイーン シンフォニック

ロック&オーケストラ エクスペリエンス
IMG_0899.png
ロックとオーケストラの融合ルンルン
ちょうど、映画【ボヘミアンラプソディー】にはまっていた時期でしたね。チケット、ぽちったの。。。
IMG_0891.jpg

◆指揮:リチャード・シドウェル Richard Sidwell
◆シンガー:レイチェル・ウッディング、アマンダ・クーツ、ジョン・ボイドン、ピーター・エルドリッジ
◆演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
IMG_0904.jpg
ホールAは広いですけど。。。演劇じゃなくてコンサートだし、オペラグラス要らないよね~タラー
って持って行かなくて大正解!
会場には大きなスクリーンが用意されていて、演者さんの表情も良く見えましたニコニコラブラブ
IMG_0900.jpg
間違いないセットリスト!!!!!!
途中休憩入れて約2時間半くらいの時間でした。
 
…前半は、、なんでチケット買ったんだっけ??とポチったときの気持ちが思い出せずアセアセアセアセアセアセ
盛り上がりに欠けておりました。
 
オーケストラの演奏もシンガーさん達もバンドも素晴らしいけれど。。。
10800円払ってこれ見たかったの!?私。。。
う~~~ん。。。シンガー4人には全く思い入れないからかな~アセアセ
知らないしパー
思い入れがあるのはQUEENだけど。。。
 
IMG_0901.jpg
物販コーナーの横に4人のスタンドはありました。。。
何故か、ロジャーのお顔に折り線がくっきりはっきりガーンアセアセ
物販も特に新しい何かを用意するでもなく、パンフレットもなく。。。
マグカップは完売でしたあせる
日本人は記念品好きなんだから、もっと作ればいいのにね~と思いつつ。。。
 
後半始まりましたカラオケ
みんな知ってるナンバーが続き、Don't Stop Me Nowではシンガーカラオケジョンさんの客席降りもあって、客席もスタンディングするようになって、盛り上がってまいりましたウインク音譜
 
オーケストラだけど、ロックナンバーなんだから、こうでなくっちゃチョキ
 
「ボーン・トゥ・ラブ・ユー」は意外にも世界的にはヒットしてなくて、日本のみがヒットした曲。ドラマの主題歌にもなりましたね~。
「手をとりあって(Let Us Cling Together)」一緒に歌えて幸せ&号泣えーんえーんえーん
自分自身、来日公演のライブの様子が思い出せなくて(さすがに。。○十年経ってますから・・タラー)、泣き崩れた友人を支えながら、九段下の駅まで歩いたことははっきり覚えてるのに。。。アセアセアセアセアセアセずっとモヤモヤしてたのですが、急に記憶が蘇った雷雷雷
あぁ、嬉しい音譜
 
これから先もずっと。。【The show must go on】
歌い継がれていく名曲たち。
 
同じ時代に生まれて良かったラブ