ミュージカル レ・ミゼラブル

IMG_5327.jpg

2011年、大好きな別所哲也さんのバルジャンハート

ガブローシュは鈴木知憲くんですね乙女のトキメキ

 

(プリンシパル キャスト)
ジャン・バルジャン・・・福井晶一、ヤン・ジュンモ、吉原光夫
ジャベール・・・・・・・川口竜也、吉原光夫、岸祐二
エポニーヌ・・・・・・・昆夏美、松原凜子、唯月ふうか
ファンテーヌ・・・・・・知念里奈、和音美桜、二宮愛
コゼット・・・・・・・・生田絵梨花、清水彩花、小南満佑子
マリウス・・・・・・・・海宝直人、内藤大希、田村良太
テナルディエ・・・・・・駒田一、KENTARO、橋本じゅん
マダム・テナルディエ・・森公美子、鈴木ほのか、谷口ゆうな

アンジョルラス・・・・・上原理生、上山竜治、相葉裕樹 

 

キラキラ本日のキャスト

IMG_5350.jpg

いよいよ帝劇での公演もカウントダウンに入ってきました。

チケットの残りもこの回を入れてあと3枚ですびっくり

 

キラキラ11回目の観劇にして初見のプリンシパル乙女のトキメキコゼット役の小南満佑子さん音譜

お兄様はトートダンサーでもありました、やはり舞台俳優の小南竜平さん音符

美男美女のご兄弟ですラブ歌声はとても綺麗で演技も合格

マリウスが一目で恋に落ちる理由が十分にわかりますラブ

 

満佑子さんは前回公演ではアンサンブルで舞台に立っていて、今回はプリンシパル。

レミゼではまぁまぁあることです流れ星アンサンブルでもすぐにプリンシパルで立てる実力がある方ばかり。。ってことですよねニコニコ

 

キラキラ一昨日はジャベールだった光夫さんが今日はバルジャン。

ファンテーヌはリアル奥様の和音さんラブラブ

心なしか抱き寄せる腕に愛情がより一層感じられて、勝手に照れてしまいますねウインク

 

キラキラマリエポは一番好きな組み合わせの海宝くんとふうかちゃんハート

海宝マリは観るたびに今日が一番良かった!!と思うくらい常にアップグレードしてますね~。

カフェソングは号泣ものえーんえーんえーんえーんえーん本当に素晴らしい。

 

キラキラ司教役・増原さん。。。。司教がバルジャンを許し、銀の食器を手渡すシーンの音譜あなたの魂、私が買った~音譜のあと、拍手が起こりました拍手拍手拍手自分自身、大好きなシーンなのでいつも小さく拍手していたんです。こんなに感動的で歌もすばらしいのに、拍手しちゃいけないのかな。。。するところじゃないのかな?と思っていたシーン。2階席だったのですが下手の方から大きな拍手と「ブラボー」の掛け声も。。

上演中の掛け声はご遠慮くださいって開演前のアナウンスでありますけど、、、舞台の進行のタイミング的には問題ないと思いました。1階席でもあったのかな。。。!?

増原さんのアカウントを見てみたら「、レミゼラブル34回目の奇跡。司教の歌唱を歌い終えると、なんと客席から拍手が!新演出になってからはほとんどなくなっていたそうです。袖に引っ込みながら涙が溢れました。明日も一本一本大切に。ありがとうございました。」というツイートを見つけました。

そういわれれば、旧演出版では拍手してたような気がします拍手

 

キラキラ全体的に歌唱の部分やら、お芝居の部分やらでキャストさんの熱量が凄く上がっている印象を受けました。2階の後ろの方まで十分に届くくらい音符OK拍手ホント、鳥肌鳥

 

キラキラ若松プルヴェ。。。今日が終わったら、あとは帝劇の千穐楽。地方公演があるとはいえ、帝劇の舞台に立つということは本当に特別で、その姿をしっかり目に焼き付けなくちゃ。。。と思っていたので、幕が開くと同時に泣いてしまうほどでしたえーん囚人のソロパート、フイイ、グランテール、工場長、プルベール、バベ、、皆それぞれ、本当に素敵です音符

学生革命家で登場するまでは色々な役で出てきますので、一挙手一投足、見逃さないように、ずっと姿を追ってたら、なんだかずっと泣いていたような感じでした。ホント、涙腺弱くてダメです。。。えーん

気になっていた宿屋のシーン。。。う~ん、やっぱりチューはお決まりのようでガーン

砦のシーンも全体的に迫力が増していたように感じましたびっくり何度見ても、クライマックスの銃撃戦で倒れるところは泣けて来ます。。。「あぁ、うちの坊やが。。。ガーン戦争反対!」って気持ちになります。

ガブローシュが撃たれて倒れるときの表情も胸が締め付けられますえーんえーんえーん

 

渓太くんの帝劇千穐楽を観る前にあと1回あるので、色々なところを観て、感じて、帰りたいな~と思ってますOK