ひゃ~~~



舞台観てからほぼ1カ月が過ぎようとしてます
記憶が新鮮なうちに書かなくてはっ!!
企画演劇集団ボクラ団義‐Play Again‐vol.4
ゴーストライターズ!!

【あらすじ】
ある政治家が、ある日突然の死を迎える。
そして政治家の長女【舞】、秘書も務める長男【広哉】は共に大きなショックを受ける。
本来つらく悲しいこの出来事。しかし彼と同じ党であったお偉方からは事務所の秘書達に、政治家が関わっていたあるプロジェクトの為にその死を隠すようにとの厳命が出る。
戸惑いつつも、あらゆる方面に情報が漏れないよう手を尽くそうとする事務所秘書たち。
そんな時に現れる一人の女。
「先生の原稿をいただきに参りました」
政治家は現在も連載を続ける小説家でもあった。そして現れたのは、その小説の担当編集者であった。
死を隠すためには書くしかない小説。
しかし政治の事はなんとかなるが、なんとかならない小説。あちらへこちらへ手を尽くし、協力を願えば願うほどにいとも簡単に漏れていく最上級機密事項。
そして唐突に現れたタイムマシーン…!?
ボクラ団義再演公演プロジェクト‐Play Again‐第四弾は、ボクラ団義流SFコメディ!!
ゴーストライト……するしかなかった者たちが、まさかのタイムマシンでまさかの時代へあっちへこっちへ!?
昭和で、明治で、幕末で、そして昨日で明後日で、様々な時代で出会ったまさかの人物たちが小説にエッセンスを加える!?
当の政治家は何を思う……?
たった一人の父を失った舞の心は?広哉の思いは……?
時の劇団と呼ばれたボクラ団義が2014年に再び送る!
時代交錯型超エンターテイメント舞台劇!!
【キャスト】
團遥香(ボックスコーポレーション)
京佳(タンバリンアーティスツ
~共通キャスト~
[bokura-dangi]
沖野晃司
竹石悟朗
平山空
福田智行
内田智太
福丸繚
山田健太郎
中村宜広
大音文子
[guest]
城咲仁(サンミュージックプロダクション)
畠山智妃(浅井企画)
加藤凛太郎(BESPOKE JAM)
平山佳延(オフィスジュニア)
高木聡一朗(サンミュージックアカデミー)
永吉明日香(サンミュージックアカデミー)
田邉和輝
今井久美子(浅井企画)
矢内文章(アトリエ・センターフォワード)
お目当ては高木総一朗くんですねっ

終演後、ロビーにご挨拶にお出ましになる時はこんな可愛い感じですが、役はタイムスリップした先の幕末。自由民権運動の主導者として有名な土佐藩士、若き日の板垣退助でした
新撰組と敵対関係にあるってことで~
登場場面では同じく若き日の近藤勇とずっと戦ってましたね。殺陣の場面が殆どだったんですけど、お稽古の成果が見事にあらわれて、剣道2段かと思いました
タイムマシンで時代を行き来しながらストーリーが展開していくので、全般的になんと言うか・・・ギュッと詰まったような感じで、メインキャストさん達のセリフの量が半端なかったです
う~~ん、これが噂のボク団なのね~。。。
と妙に納得

面白かったです




舞台観てからほぼ1カ月が過ぎようとしてます

記憶が新鮮なうちに書かなくてはっ!!

ゴーストライターズ!!

【あらすじ】
ある政治家が、ある日突然の死を迎える。
そして政治家の長女【舞】、秘書も務める長男【広哉】は共に大きなショックを受ける。
本来つらく悲しいこの出来事。しかし彼と同じ党であったお偉方からは事務所の秘書達に、政治家が関わっていたあるプロジェクトの為にその死を隠すようにとの厳命が出る。
戸惑いつつも、あらゆる方面に情報が漏れないよう手を尽くそうとする事務所秘書たち。
そんな時に現れる一人の女。
「先生の原稿をいただきに参りました」
政治家は現在も連載を続ける小説家でもあった。そして現れたのは、その小説の担当編集者であった。
死を隠すためには書くしかない小説。
しかし政治の事はなんとかなるが、なんとかならない小説。あちらへこちらへ手を尽くし、協力を願えば願うほどにいとも簡単に漏れていく最上級機密事項。
そして唐突に現れたタイムマシーン…!?
ボクラ団義再演公演プロジェクト‐Play Again‐第四弾は、ボクラ団義流SFコメディ!!
ゴーストライト……するしかなかった者たちが、まさかのタイムマシンでまさかの時代へあっちへこっちへ!?
昭和で、明治で、幕末で、そして昨日で明後日で、様々な時代で出会ったまさかの人物たちが小説にエッセンスを加える!?
当の政治家は何を思う……?
たった一人の父を失った舞の心は?広哉の思いは……?
時の劇団と呼ばれたボクラ団義が2014年に再び送る!
時代交錯型超エンターテイメント舞台劇!!
【キャスト】
團遥香(ボックスコーポレーション)
京佳(タンバリンアーティスツ
~共通キャスト~
[bokura-dangi]
沖野晃司
竹石悟朗
平山空
福田智行
内田智太
福丸繚
山田健太郎
中村宜広
大音文子
[guest]
城咲仁(サンミュージックプロダクション)
畠山智妃(浅井企画)
加藤凛太郎(BESPOKE JAM)
平山佳延(オフィスジュニア)
高木聡一朗(サンミュージックアカデミー)
永吉明日香(サンミュージックアカデミー)
田邉和輝
今井久美子(浅井企画)
矢内文章(アトリエ・センターフォワード)


終演後、ロビーにご挨拶にお出ましになる時はこんな可愛い感じですが、役はタイムスリップした先の幕末。自由民権運動の主導者として有名な土佐藩士、若き日の板垣退助でした

新撰組と敵対関係にあるってことで~
登場場面では同じく若き日の近藤勇とずっと戦ってましたね。殺陣の場面が殆どだったんですけど、お稽古の成果が見事にあらわれて、剣道2段かと思いました

タイムマシンで時代を行き来しながらストーリーが展開していくので、全般的になんと言うか・・・ギュッと詰まったような感じで、メインキャストさん達のセリフの量が半端なかったです

う~~ん、これが噂のボク団なのね~。。。
と妙に納得


面白かったです
