13日(日)は息子のサッカーの試合でした。
地区大会では常勝だった息子のチーム。
ライバルチームとは練習試合も含めて僅差で勝ったり、負けたりしてましたが、公式戦では負けなし
それがまさかの・・・4回戦負け。
しかも相手はライバルチームではなく、いわば格下のチームに1-1の同点の末、PK戦で負けました。
毎年秋の大会では金メダル頂いてたのに、最終学年の最後の最後にあっけなく敗退
相手チームは全国大会で優勝したかのような喜びようで。。。悔しい。
素直に良かったね。次も頑張って優勝してねとは・・・とても言える雰囲気じゃないの。
サッカーはチームプレイだから、だれが悪かったとかではなく、負けたのは全員の責任。。。なんだけど、
今回だけは心の中で、『なにやってるのよ~○○のせいだよ!』って言いたくなりました。
だめな保護者ですな。。。。
まだまだ修行が足りません
さようなら~二子緑地。
埃まみれになって、グラウンドもボコボコで。。。
決して好きな試合会場じゃなかったけど。。。
もう来ることもないのね~と思うとやはりさびしいです。