こんにちはcocoです。
明日から大阪は3日間天気が悪いみたいで、大掃除にかなり影響が
出そうです(^_^;)
だから今日頑張ればいいって話なんですが…
脱線して…
ずっとダイニングにビーズランプを付けたかったのですが
あいにく我が家はダウンライトなんです(^_^;)
で、ダウンライトでも取り付けられるお店があると
ブログをはじめて間もない頃から仲良くして頂いてるえるんさんにお店を
教えて頂いたんですが、直接お家に行かないと出来ないと言われ
そのお店が埼玉なんです(^_^;)
で、自分で作る決心してから、やっと重い腰が上がり…
昨日大きな手芸屋さんに行って材料を調達してきましたが…
なんせビーズとゆう物…最後に触ったのはいつなんだろ??ってゆうぐらいで…
何をどれだけいるとか、ネットで調べたのですが
お好きなビーズとしか書いておらず(>_<)
在庫のない物も沢山あったり…性格上、入荷してから…なんて待てません!!
ある在庫で適当に調達しました(^_^;)
それから、ダイソーのビーズも調達しました♪

ダウンライトのカバーより少し小さ目に、私は枠を作りました。
色だけは初めてなのでクリアと白のみで仕上げるとだけ決めてて
1つ出来上がって、出来そうだったら色付きの物を作ろうなんて、軽いプランです(^_^;)

枠に合わせてビーズが何本いるかとかわからないので、
私は完成した時シェードの全部が同じ長さじゃなくて、下がギザギザなのがいいので
一番長いのを4本付けました。
で、順に少しずつ短くなるように

こんな感じで4本ずつ作って枠につけていく作戦です(^_^;)
合ってるのかわかりませんが、計算とか出来ないし
取り付ける感覚を広げたりでなんとか出来る予定です…笑
で、ここで1種類のビーズが足りなくなって、あえなく作業は終了です。
結構、ビーズの量がいるのと、もう少し下の方のビーズの玉が大きくても
良かったかなぁ…
続けて出来そうなら
この完成品はトイレで使用しようかなぁと思います♪
ビーズ調達したら、また作業します(*^_^*)
最後まで読んで下さりありがとうございます♪
頑張って作れよーのポチっ♪ お願いします^^

にほんブログ村