家族で夢見る小学校の映画を観てきました
子供達で時間割や授業を決め、好きな事をする
先生という教える立場の人は居なくて
一緒に創っていく大人。
テストや成績表も無い。
遊具や小屋、テラス等も子供だけで
手作り
規則も無し。
疲れたらその辺でゴロゴロしてもいいし
寝てもいい!
何でもアリ!
自由で生き生きしている子供達
自ら何かを生み出し考える力、
生きる力が育つ。
ありのままの自分でいい。
どんな自分もOK!!
そんな学校が近所にあったら
うちの子達も行かせたかったなぁ
今の日本の学校は皆と同じ事しましょう。
周りに合わせましょう。
言うこときけない子はダメ、
皆と違う事する子はダメ、
ちゃんと出来ないと発達検査受けて下さい。
支援級の方がいいのでは?
少しでも人と違うと問題児、発達障害という
レッテルを貼られる。
45分間大人しく座って自分の興味の無い授業も
受けなくてはいけない。
そんな学校じゃそりゃ嫌になるよね
楽しくないよなぁ。
目立ってはダメ、出る杭は打たれる。
日本人はどの国より自己肯定感が低く、
自信が無いらしい。
日本は生きづらいなぁ。