夏休みが終わって約3週間、
2時間目、3時間目からでも何とか登校![]()
今日は休む!行かない!と言う日もあるけど、
それを許すとそのまま行かなくなるのでは…と
いうのが懸念材料![]()
私は昭和世代なので学校に行かないなんていう
選択肢は無かったのです。
行きたくないと言おうもんなら母親から
「学校は行くのが当たり前!!」と
怒鳴られ無理矢理行かされていたでしょう![]()
昔は不登校なんてあまり聞かなかったし、
皆ちゃんと来ていたし、よっぽど具合が悪いか
病気の時位しか休めなかった![]()
学校に行くのが当たり前過ぎて
行きたくないとも思わなかった。
でも今の子供達は何で不登校が増えてるんだろう![]()
親が甘すぎる?
昔ながらの教育が今の時代に合わなくなってきた?
他の国の学校はソファーで寝っ転がりながら
授業受けたり、自分達で何をしたいか決められたり、
スナックタイムがあったり…
そういう話を娘にしたら
「いいなー!日本はマジメ過ぎてつまんない!!何でそんなに古くさいんだろ
」と
ことあるごとに言ってます![]()
確かに日本の教育って古くさいしつまんないですよね~![]()
アメリカだと個性は大事にしてくれるみたいだし、
周りの目をあまり気にしないみたいだけど、
日本では個性出したら潰されますもんね![]()
![]()
周りに合わせましょう、皆と同じ様にしましょう。
それが日本ですよね![]()
長女は特性持ちなのでとっても個性豊か![]()
でもそのユニークさは日本では迷惑な子認定なんですよね![]()
うちの子、何か違う![]()
と思うようになったのは幼稚園に入園してからでした。
長くなるので続きます![]()