約1ヶ月のなが~い夏休みが始まりましたね
外は暑すぎてほぼ家でゲームとYouTube三昧です
次女は幼稚園でやっている習い事が夏休み中週に3回あり、そこそこ忙しくしています
この暑さの中、送迎が大変

長女はここ数年登校渋りしていて、今年に入ってからは朝になると頭痛、腹痛が起こり、起きるのも大変になってきていて無理矢理にでも登校させていたのを週1日休ませたり、2時間目以降から行かせたりという感じで五月雨登校です
途中で頭痛い、しんどいとのことで学校からお迎え来て下さい~の連絡が来たりしてどうせ仮病だろとか思っていたけど、朝はあまりにも体調が悪そうで一応検査に行ってみたら
起立性調節障害と診断がつきました
「周りからはサボってるという風に見られがちですが、本人は相当しんどいと思いますよ。」
とのこと。
仮病とか思っていてゴメンよ~
親がまずは理解者になって寄り添ってあげなきゃね
とは思っていてもこのまま不登校になったらどうしよう…とか
家にずっと居られても困る…
仕事もあるし…というのがまず先に頭をよぎってしまいます
不登校問題、難しいですね
