前回のブログ



救急車で搬送された娘をただただうろたえながら待つことしか出来ない。



一緒に居る長女も私の様子を見て只事ではないと感じて気を紛らわそうとしてくれているのかやたらと話しかけてくる。
しかも今は全く関係ない学校での話しやプールに行った時の話滝汗



でも今はそれどころではない。



「ちょっと静かにしてて!今大変な時だから。」




長女も心配だったんだよね…
今なら冷静になれるんだけどあのときは本当に精神状態ヤバかったあせる




頭を打って痙攣なんて、絶対ヤバいでしょ…


脳内で何か悪いことが起こってるに違いない。



意識が戻ったとしても何かしらの後遺症があるかもしれない。





そんなことばかり考えていた。







「◯◯病院に着いた!」とパパから連絡。







それからしばらくしてまた連絡があり、
次女の意識がハッキリと戻っていること、元気に泣き出したこと、触診等で外傷も無くCTの準備を進めていたそうだが、小さな子供にはそれもリスクがあるので今の様子で検査もしなくても大丈夫そうとのこと。



私達は頭を打ってから痙攣したのだとおもいこんでいたのでもうこれはヤバいと思っていたのですが、先生の見解では熱性痙攣を起こしていて倒れたのではないか?と。




もしかしたら頭を打っているので数日~数ヶ月後に脳内出血等起こるかもしれないが、今は検査してもそれも意味がないということで痙攣を抑える座薬を入れ、タクシーで夜中に帰ってきました。




薬の作用と夜中ということもあり、ぐっすり(グッタリ?)眠っていました。


寝顔を見て戻って来れて良かったえーんと本当に心から思いました。




熱性痙攣ならば原因は分かったしひとまず安心なのかな⁉️

でもいきなりの高熱は何だろう…






翌日も座薬を入れる様にと指示があったので朝まだ寝てる時に入れました。



起きてきてからまだ顔に覇気がなく、目が座って足取りもフラフラでしたが、痙攣を抑える座薬の副作用でこうなるみたいなのでとりあえず今朝1番でかかりつけの小児科へ。








昨日の出来事を一通り話し、診察では他に風邪の症状もないしいきなりの高熱、年齢的に突発性発疹かな⁉️ということで5日程熱が続いてそのあとに発疹出てくると思うので経過観察で、となりました。



もしまた痙攣したらすぐに救急車呼んでいいです!と言われたのでまた痙攣が起きたら躊躇せずにすぐに呼ぼうDASH!




でもこの時点で既に熱も下がっていてその後も今3日過ぎましたが、熱は出てないので突発性発疹でもなさそう。




となると高熱の原因が分からずそれも怖いガーン



そして今朝は布団に血が付いていてどうやら寝てる間に鼻血を出したみたい叫び



最近寝てる間に鼻血を出す事が多く、布団に血が付いているのがここ1ヶ月~2ヶ月でこれで3回目。



鼻血をよく出すというのも何だか気になる…ガーン





とりあえずは経過観察です。