ハロウィンだったのでおびゴハンでやっていたオバケサンド作ってみましたジンジャーブレッドマンマカロン

オバケは餃子の皮、中身はカボチャと今回は残ってたクリームチーズを混ぜてみました!

おびゴハンではピーナッツバターでやってたけどひらめき電球

長女と一緒に顔描いて…音譜







出来上りラブ

カボチャがあまーいので夜ご飯のおかずにはちょっと厳しい感じだったけど笑い泣き
ご飯が進まない‼(笑)

デザートとかスイーツ的な感覚で食べるぶんには凄く美味しかったですチョコカップケーキ



長女の伴奏を聴きながらご機嫌な次女照れ



仲良しイエローハート

新生児に飲ませるK2シロップというお薬を週1ペースで投薬するんですが、今朝はお姉ちゃんがスプーンで飲ませてくれましたキラキラ

歳が近い方が一緒に遊べるし2~3歳差が良いのかな?!と思っていたけど、4歳位(長女が早生まれなので学年は5学年差)離れてると面倒見てくれたり上の子は自分で出来る事もたくさんあるし、私の育児スキルとキャパも狭いので滝汗(笑)うちにはちょうど良かったのかもビックリマーク

私が年子とか2学年差の子育てしてたら育児ノイローゼになってたかもなぁゲロー

私自身、2歳差で弟が居て毎日ケンカも絶えないし生傷だらけで母親からはほっぺたビンタ当たり前、布団たたきで尻っぺた叩かれたり押し入れに閉じ込められたり怖い人形(笑)で追いかけられたり、かなりトラウマものの躾をされてましたねーゲッソリ

今思うとほぼ虐待笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

きっと育児ノイローゼ気味だったんでしょうねチーン


子供一人でも大変なのに言うこときかない小さい子供が二人で毎日毎日ギャーギャー騒いでケンカして泣いて…ってやってたらそりゃおかしくもなるわなードンッ


でも子だくさんで毎日騒がしくても全然平気な人は平気なんでしょうねグッド!

その違いって何なんだろう…

やっぱりキャパの問題!?