ご訪問いただき、ありがとうございます![]()
土曜日なのに、夫は仕事です(休日出勤)。
頑張って下さい、と思うと朝起きてお弁当がなんとか作れました
(ギリギリ間に合いました、私が働いている時には作っていません)
祖母(私の実母)が孫の行事のため、
我が家に1週間来てくれていました![]()
その間、食事を作ってくれました。
(仕事を辞めて私は今専業主婦なのに、大変申し訳ありません
)
祖母は、私が料理が苦手なことを知っているのと、
家に遊びに来てもじっとしていられない、
と言っていました。
毎日、孫や私、私の夫の好きな料理を考えて作ってくれました。
ずーーっと台所に立っています。
「どこかにご飯食べに行こうよ!」と言っても、
「もったいないし、行かない。
私(祖母)が来ているときは家で食べようよ!」
と言います。
祖母のハンバーグ
子どもたちが大好きなハンバーグを作ってくれました。
私の場合は、ハンバーグを作った場合は、もうそれで十分満足し、付け合せはプチトマトくらいです。
(ご飯、ハンバーグ、スープだけで夕飯ばっちりOKと思うタイプ)
祖母の場合は、
人参のグラッセ、レタス、マカロニサラダ、トマト、ブロッコリー、ポテトフライ
も合わせて盛り付けてくれます。
(後、野菜のコンソメスープでした)
付け合せの種類も彩りもキレイで、
「祖母はすごいな〜」と改めて思いました。
(そう伝えても、祖母は自分で「私は料理上手じゃないから。」といつも言っていますが)
子供たちも野菜も含めてぺろりと食べました。
(提供の仕方って大事!!)
食費
そして、1週間で食費として祖母が使ったお金は
約1万円でした![]()
(家族5人の3食分、ただし子供たち2人の平日昼食は除く、
私はいつも2万円はかかります
)
見切り品の安いものを買ってきたり、
大量のものを買って一部冷凍したりする、
「慣れればあなた(私)もできるようになるよ。」
と言っていましたが、
私がすぐにできるようになるとは思いませんでした。
祖母の節約術
祖母の節約術は、ひくくらいすごいです![]()
昔は
「そこまでしなくても…
」
と思っていましたが、
今は本人が楽しくやっていて家計も良くなるなら、いいんじゃないか、と思うようになりました。
- ジップロックは中身を洗って再利用
- アルミホイルも使えるものは再利用
- コンビニでおにぎりを買わない。お出かけはお弁当を持参
- お風呂の残り湯を活用
- 余った焼肉のタレ、黒豆の煮汁の残り、だしをとったあとの昆布、エビの頭まで無駄にせず料理に使う
- 外食の食べ残しも持ち帰り
「お金あるなら、買えば?」と思っていましたが、
そこまでしてきたからこそ、母はお金に苦労せずに過ごせているのだと感じました。
これを何十年と継続した地道な積み重ねって凄いなーと思います。
私も...
「私も仕事辞めたし、我が家も節約するよー」と言うと
「あなた達には無理だよ。
「すぐには生活水準は変えられない。
無理せず地道にいきなさい。」
と冷静に言われました。
私のことも、
節約はしようと思って直ぐにできるものじゃないことも、
よく分かっているなーと思いました。
仕事も家のこともしっかりやってきて、
「母のようになりたい」と思ったときもありますが、
「母のようにはなれません
」
そう思った1週間でした。

