ふるさと納税の『カニ』を使ってカニスキをしました〜お鍋が一番美味しい、おじやも最高でした
夫がふるさと納税で購入したものです。
ふるさと納税の使い道
私のふるさと納税で購入するものは
- トイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- タオル
- いくら
基本的には日用品。プラスすぐに食事に利用できるものが多いです。
今年は何にしようかな〜と楽しみにサイトを見ながら、結局毎年購入している安心感のあるものを買ってしまうという…
一方、夫はふるさと納税で『カニ』や『牡蠣』、『ウニ』など、贅沢品を購入しています。
本当は日用品などを購入してほしいと思いながらも、ぐっとこらえています
退職後は‥?
私が退職したらふるさと納税できなるなると思うと、切ないです。
納税しなくなるんだから仕方ない。。。とは思いつつ、やっぱり切ないな
夫のふるさと納税の使い道も変えてもらいたいと考えています。
話せば理解してくれると思いますが、どうでしょうか?夫も楽しみにしているので、他で節約して夫のふるさと納税は本人が決めるほうが、トータルで考えていいのかもしれません。迷っています。
私も今年、あと1.5万円ほど残っているので、年末に購入したいと思います。
トイレットペーパーの値段が高くなっていて、腐るものではないので、トイレットペーパーにするつもりです(去年も購入して、今年の購入2回目です)。
いつかまたふるさと納税何にしようかな〜と楽しみにできるように納税するようになるのか、今後の自分について考えていきます