クリスマスは泊まりの出張、大晦日は現場だったので、クリスマスケーキも紅白もない12月でした。

年末年始は帰省せず、同じく帰省してない上京した友達と普段通り遊んで、YouTubeを見て過ごしたので、年が明けた"あの雰囲気"を感じないまま1月の半分が終わりかけてます。

 

 

みんな、あけおめ〜(季節感)

 

 

 

 

2022年初めての現場を終えた後、オタク達と感想などを語らうことなく帰宅してしまったので、

自分の感じたことを緩く書き留めていこうと思ってアメブロを開きました

 

 

 

 


 

2022年初現場はGIRLS BOKAN!!!でした
 

 

第1回は上埼後だったんですけど行けなかったんですよね

発表されてから超超楽しみにしとった〜

 

 

 

開場前にいただいたうちわとガールズボカンうちわと一緒に楽しみました

 

 

 

 

モリワキユイ

そもそも行ったことのあるモリワキユイソロ現場の数が少なすぎるんですよね。あんた誰推しだっけ?

その上2年ぶりのモリワキソロだったので「知らない曲でてきたらどぅしよぅ(>_<)💦」と心配してましたが、そんな心配無用でした。

 

 

モリワキさまはライブ中、全てのオタクに気を配り、愛し、慈しみ、見守ってくださいました。

パフォーマンスの間に振りコピのご指導もいただきまして、新曲にも対応できました。

誠にありがとうございました。(日本語大丈夫?)

気づけば、声を出せない分「👆🏻(か)👆🏻(わ)👆🏻(い)👆🏻(い)〜〜〜〜〜〜」と身体が動いており、

私がうっかりしてしまった指ハートに「キュンです!」と爆レスをいただいてしまいました。2022年超大吉(存在しない運勢)ですね!

指さしでコールするの"""オタク"""っぽくて好きでした。またやりたい。

 

 

 

 

 

Yamakatsu

正式に3人になってから初の現場でした。

人数が減る分どうなるのかな、、と少しだけ不安でしたが、私が見たのは間違いなく「Yamakatsuのライブ」でした。

たくさん振りコピして推しジャンして肩組んで、めちゃくちゃ熱いライブでした。

特に最後のスターライトと、アンコールのプリンは気持ちがギュッと詰まってました。

どうしようもなく楽しかったし幸せでした。

 

  

  

  

 

 

初めてライブハウスに足を踏み入れた友達も楽しんでくれたみたいです

いろんな方に特典券やチェキを貰っていたみたいです。ありがとうございました。 そのままドルオタになっておくれ

 

 

 

 

 

上の2グループ以外も、お手洗いで途中離脱しちゃったゆるめるモ!さん以外は全部見れました!

cana÷bissさん以外は初見でしたが、音に身を預けて楽しむ感覚が久しぶりで、とっても心地よかったです。

普段はどうしても振りコピやmix、推しメンの一挙手一投足に気を回さないといけないので、純粋に音楽だけを楽しむことって案外していないんだなって気づきました。

 

 

 

 

 


 

2020年と2021年は、オタク面であまり充実した活動ができませんでした。
情勢的なものと、個人的な理由です。
気持ちに余裕がなくなると、好きなものを受け止める余裕もなくなって、ちょっとしんどい時期が続いたなぁというのが2021年の感想です。
 
 
そんな中での発表でした。
 
推しメンが活動を続けると決めた限りは、余計なことは言わずにこれからの頑張りを見届けたいと思っています。
 
 
 
笑顔で現場に通えることの幸せを噛み締めながら、今年は現場数を増やせたらいいなと思ってます。
 
 
 
 

 

2020⇨2022

 

 

あけましておめでとう 今年もかわいいね