皆さん、ピクサーの『ソウルフル・ワールド』はもう見ましたか

(唐突な問いかけ)

 

私、あの作品がディズニーで一番好きだってくらい大好きなんです。ディズニー全作見てないんですけど


作品内で最終的に描写されている「人生のきらめき」がかなり哲学的で本質的で、いいこと言うよなあピクサー。

あの作品を見ると「生きてるって素晴らしいなあ」という気持ちになれます。

おすすめなので、ぜひ。

 


 

さて、私にとっての人生のきらめきは何かと考えたとき、やっぱり 好きなものに夢中になること、と思います。

私の好きなもの、いろいろあるけれど、今年に入って退職→転職してからゆっくり自分の好きなものを振り返ってなかったなあと気づいたので、この場を使って振り返っていきます。

 


 

◯3月5日 Catch Up Vol.21@渋谷

 

 

 

 
 

昨年末に新体制になってから初めての現場でした。

ピコレボさん、曲もいいしパフォーマンスもいいし顔もいいし話しててもとっても親しみやすくて、非常に居心地がいいんですよね。

推しが卒業してしまってどんな顔して行けばいいのかなとか考えてたんですけど、ライブを見始めたらそんなことどうでもよくなっちゃいました

3人とも一生懸命なのが伝わってきて、自然と口角が上がってしまうんですよね。

特に推しの代表的なソロパートがあった『カラフル色の大正解』と『MAGIC NUMBER』はうるっとしちゃいました。

ピコレボさん、音源も十分いいけれどライブが一番いいなあと改めて思いました。騙されたと思ってYouTubeでライブ動画見てほしい。

 

 

◯4月24日 推しメン誕生日@山口

 

 

 

 

 
 

ライブのチケットと宿と往復の飛行機だけ予約して向かった本州最西端

推しメンのステージと物販の時間よりも長い時間一緒にいるオタクたちに助けられた現場でした やっぱりオタクっていいなあ〜

がっつりライブも最高で、身体バッキバキになったのが幸せすぎました

次はもっと余裕をもったスケジュールで山口行きます、、、

 

 

◯5月14日 劇団四季『リトルマーメイド』@静岡


 

 

友達に誘われて静岡に劇団四季の『リトルマーメイド』を見に行きました

もうほんとにほんとにほんとに最高でした。

元々劇団四季は『ライオンキング』と『キャッツ』を見たことあるくらいで、あとは『夢から醒めた夢』や『コーラスライン』『ウィキッド』とかはカラオケとかで歌うかなって程度だったんですけど、このリトルマーメイドで完全に劇団四季の虜になりました。

アリエルが最初に登場した瞬間あまりにもすごすぎて客席がちょっとざわっとしてました。

あれは万が一円盤化されたとしても劇場に足を運びたい。

 

 

◯6月12日 劇団四季『ノートルダムの鐘』@横浜


 

 

まさかの2か月連続の四季でした(たまたま約束が重なった)

リトルマーメイドとは違った雰囲気の終わり方で、見応え抜群でした。終演後あまりの余韻でしばらく声が発せなかった、、

人の心が有形だったとしたら、心のど真ん中に抜けない杭を打ってくるような作品でした。

あそこがよかったここがよかったっていう箇所がたくさん出てきて、複数回見たら新たな発見もありそうだなあと思ってチケット探したら土日はほぼソールドアウトしてました。助けてくれよノートルダム

 

 

◯6月19日 服部星奈ソロ活動一周年記念イベント@川崎

 

 

星奈のソロ初めて見てきました。

前回見に行ったのがちょうど星奈の卒業ライブだったから丸1年ぶり

これからも影から見守っていこうと思ってます

 

 

◯7月2日 超NATSUZOME@海浜幕張

 

 

 

夏フェス!暑かった!!!このためについに日傘を購入しました

目当てのステージ見るために会場の端から端まで走った挙句推しメンの物販回せなかったのもいい思い出です。

声出し可やったらもっと最高だったのになあ〜と思いつつ、NATSUZOMEのために東京まで遠征してくれた推しメンには感謝しかありません。いつもありがとう。

念願のフェスだしても聴けたので満足です。一般エリアの最前ドセン譲ってくれた他グルのオタクにも感謝。

 

 

◯7月17日 CLOUD NINE Vol.53@西永福

 

 

 

ピコレボさんやっぱり好きだなあ〜〜〜〜となりました。

現体制終了とぴょんす卒業のお知らせ直後だったけれど、あまり暗くなりすぎずに見ることができました。

ぴょんすは話聞く感じまたどこかで会えそうな感じがするので、また会える時を楽しみにしよう〜

MAGIC NUMBER回収できたのはえらい。

 

 

◯7月23日 SOMOSOMO Origin TOUR FINAL@恵比寿

 

 

 

 

定点観測的オタクをしているのがこのグループ、SOMOSOMO

通っているとはとても言えず、たまーーーーに顔を出す程度ですが、この度は恵比寿LIQUID ROOMでやるっていうことでチケットを少し多めに確保して見てきました。

とても完成度高くていいもの見たなあっていうのが率直な感想です。いやあ、とてもよかった。

 

実は、冒頭に書いた『ソウルフル・ワールド』を見終わったあとに頭に真っ先に浮かんだ曲が、このSOMOSOMOの『ネバーランド』という曲でした。

昨日ライブで観た『ネバーランド』もとってもよかったです。Reason for livingって胸張って言えるものがあるって素敵だよなあ。

何も考えずに沸けるステージも好きだけど、演者の想いが伝わってきてそれをただ受け取るステージも好きなんだよなあ。昨日のSOMOSOMOはそのどちらも入っていて、満足感がめっちゃある現場でした。

 

 


 

今年も結局毎日余裕がなくて、豊かに暮らすためのパワーが全然足りていない状態が続いているけれど、こうやって好きなものに夢中になりつつ栄養補給できる時間が大好きだなあと改めて思いました。

毎日適度に手を抜きながら一生懸命生きたいねえ。